とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

タブレット「NEXUS 7」を買ってしまいました。

 docomoiPhone5が発売され、これまでガラケーだけでがんばってきた私もさすがに心が揺り動かされた。だが、ガラケーだけの月々の支払額はわずかに1,500円弱。娘がスマホに払っている使用料金は月7,000円を超えている。6,000円の差を埋めるほどの利便性があるとも思えない。もし持つなら、「ガラケータブレットだよな」と無線モバイル通信の最近の状況を調べてみた。
 そもそもWi-Fiという言葉が流布し始めたころから、自宅無線LANしかやっていない私は、屋外無線Wi-Fi事情についていけていない。最近はLTEとかテザリングとか新しい技術も登場して、ますますわからなくなってきた。錯綜する中を掻き分けてようやく理解したのが、どうやら現在のところ、ViMAXが無線通信業界では標準らしいということ。それもUQ-ViMAX(月3,880円)がメインで、そこから回線を借りた業者がさらに様々な形でサービス提供をしているらしい。3,880円より安い業者もあるが、初期費用が必要だったり、色々とややこしい。
 と、無線通信環境についての知識は一応入手した。次はタブレットだ。まず基礎知識として、10インチと7インチのものがある。どちらももちろんiPADがメインだが、アンドロイド・タブレットとしてはGoogleの「NEXUS」が最も売れ筋らしい。だが最近、ASUSが「MeMO PAD HD7」を1万円台の価格で発売し注目を集めているようだ。ASUS? いったいどこのメーカーだ? よくわからないけど、1万円台というのは魅力。コストパフォーマンは断然「ASUS MeMO PAD HD7」という評価だ。一度実物を見てみたい。
 先週の金曜日、同僚が最新の「iPhone 5s」を入手したと見せてくれた。指紋認証システムを搭載した最新機種だ。私の指をかざしたらアクセスが拒否された。噂どおりだ。価格は6〜7万円もする。通信料の割引があるとしても、トータルでやっぱり高い。
 そして翌日の土曜日。外出する妻と娘を送った後、迎えに行くまでの2時間、自由時間があったので、とりあえず実物があるか確認に行こうとエディオンへ向かった。さっそくショップのお兄さんが近付いてくる。お勧めは「NEXUS 7(2013)」だ。「ASUS MeMO PAD HD7」も隣に並べられている。画面の明るさは圧倒的に「NEXUS 7(2013)」。価格差は約1万円。エディオンのViMAXと同時入会すれば1万円引き+月々210円引きになるという。「NEXUS 7(2013)」が「ASUS MeMO PAD HD7」と同じ価格で買える。心が動いた。さらに店舗割引等により1,310円引きの提案。タイムリミットの2時間が近付いてくる。うーん、即決。買ってしまいました。
 今年1月、娘にスマホを買い与えたときには、「ガラケーだけで生きていく!」と高らかに宣言したにも関わらず、結局この体たらく。情けない。ただ、1月の時に妻が「私もタブレットがほしい」と言っていたこともあり、二人で共用という条件ですんなり了解は得られた。
 購入したその日に充電してさっそく初期設定。最初、自宅無線LANにつなげようとしたが、パスワードをうまく認識してくれないので(入力ミス?)あきらめ、まずはWiMAX接続からスタート。その後、AOSS設定アプリをインストールして簡単に自宅無線LANに接続。ネットの「NEXUASで始めるAndroid」を見ながら初期設定。娘にも聞きながら、時刻表検索やOFFICE互換操作、ファイルエクスプローラーなどのアプリをインストールした。
 Amazonで購入した保護ケース等が届いた月曜日までは自宅外持出禁止だったが、火曜日からカバンにしのばせ通勤。だが、通勤時間中は読書、昼休みはウォーキングといつものとおりの生活をしていたら全然使う機会がない。仕事中も業務用パソコンはあるので、HP閲覧等は一部のサイトを除いて自由にできる。結局、外出した際に試しにカメラを起動・撮影しただけで、いまだ有効な使用方法が見つからない。
 電車内で回りを見渡せばみんなスマホでゲームをやっているか、LINEをやっているかのどちらかだ。そう思えばfacebookを見るには使えそうだ。自宅に置いていったら、妻がYouTUBEで韓ドラを見ていた。うーん、そんなことのために買ったのか。多分、土日に携行すればきっと何かの役に立つはず。役立たせなければ、月々3,880円−210円=3,670円の価値がない。絶対使うぞ。いや、使わねば・・・。