とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

世界の果てのこどもたち

 戦争孤児と在日朝鮮人と中国残留孤児。日中戦争に翻弄された3人の少女の半生を描く物語。誰もが幸せを求めて、夢を持って生きていた時代。珠子の家族は四国の貧しい村から満州開拓団へ参加した。美子の家族は日本となった朝鮮での貧しい生活を逃れて満州へ向かった。そして貿易商の父の元、何不自由のない生活を送っていた茉莉は、父に連れられて満州開拓団を訪問する。そして3人に遊ぶうちに川が洪水となり、対岸の寺に取り残され、一夜を明かす3人。その忘れがたい経験を後に、3人を戦争末期の悲劇が襲う。

 横浜で空襲に会い、両親と家屋・一切の財産を失ってしまった茉莉は、施設で育てられ、成長し、美容師として独り立ちし、しかし「自分だけ幸せになれない」と愛する人との結婚を断り、同じような境遇の孤児を養子に迎え育てる。

 日本敗戦後、日本に協力した朝鮮人として朝鮮では生きられず、日本に渡ってさらにいわれのない差別といじめに苦しむ美子の家族。鉄屑売りで生計を立てるも、集めた金属が朝鮮戦争で同胞を殺していることに耐えられず、焼き肉店に転業。そして同じく在日の幼馴染と結婚して二人の子供を育て上げる。

 そして珠子は、敗戦後、満州の地を開拓団の人々と放浪し、たびたび襲われ、身ぐるみ剥がれる中で多くの人が亡くなり、そして最後には誘拐され、中国人の夫婦に売られ、でもそのやさしい両親に育てられ、またやさしい夫とともに文化大革命の中を生き抜き、そして中国残留孤児として日本に渡る。

 中国残留孤児の面会の場で再開する3人。しかしその頃には珠子はすっかり日本語がしゃべれなくなり、美子や茉莉との記憶もなくなっていた。それでも家族とともに日本へ移住し、日本国籍を取得し、それでもやはり日本語はなかなか話すことができるようにはならずに貧しく不自由な生活を送る。

 それでもあの一晩を一緒に過ごした経験が3人を支える。人生とは、戦争は何だったかを思考する。「世界の果てのこどもたち」。「果て」とはどういう意味だろう。世界では今でもこんな思いをして暮らしているこどもたちがいるということを言いたいのだろうか。そしてこんな経験をした人たちが今も日本に生きている。70歳後半位だろうか。

 オバマ大統領が先日、広島を訪れ、核なき世界への決意を語ったが、我々は戦争を、差別を、貧しさをこの世からなくさなければいけない。彼女たちのような人生を根絶するために。今も中東で、アフリカで、そして日本で、こんな生活を送っている子供たちがいる。そのことを忘れないようにしよう。

 

世界の果てのこどもたち

世界の果てのこどもたち

 

 

○きれいな服を着たときは、胸を張って、前をむいていなさい。/きれいな服は着ていない。でも、なにも人に恥じるようなわるいことをしているわけじゃない。それは昔も今もかわらない。育ててくれた親を隠すほうが、人として恥ずかしいことだった。(P99)

○これまで、茉莉はいつでもどこでも自分が一番大事にされるのが当然だと思っていた。・・・おぼえているのは、全くためらいなくさしだされた美子の手と、美子が自分をみつめていた優しい顔だけだった。/よっちゃんはなぜあんなことができたんだろう。・・・わたしの手のひらからキャラメルを奪った人、防空壕を暴いてうちの物を取っていった人・・・死んだ人の懐から財布を盗んだ人、この世界は、そんな人ばかりなのに。(P125)

○犬死にじゃない。/茉莉は叫びたかった。/空襲で殺されたたくさんの人たち。みんな犬死にじゃない。/でも。/茉莉ははっとした。/それじゃ、犬死にじゃなかったら、なんだろう。/名誉の戦死なら恩給がもらえる。・・・それなら、名誉の戦死なら、犬死にじゃなくて意味のある死だったんだろうか。・・・どちらの父親も、茉莉の父親も、戦死しようが空襲で焼き殺されようが、同じだった。幼い娘を残して、若くして死んでいった父親たち・・・戦争さえなければ、だれもあの朝に道ばたで死ぬことはなかった。/みんな犬死にだ。(P270)

○幸せになるつもりだった。みんな。/戦争をして、幸せになるつもりでいた。/自分のためじゃない。だれかを幸せにするために、戦争へ行って、ほかのだれかを殺した。/だれかを幸せにするために、みんなで工場で武器を作り、みんなで食べ物をがまんした。/だれも、決してだれかを不幸せになってほしくかなったのに。/それなのに、だれかの幸せのために、たくさんの人が不幸せになった。(P293)