とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

これを機にオリンピックは国別対抗を止めたらいい。

 IOCがドーピング問題を理由にロシアの平昌オリンピックへの参加を認めない決定を下した。ちょうど名古屋でフィギュアスケートGPファイナルが開催されているということもあり、フィギュア選手、中でもメドベージェワの去就に注目が集まっている。

 「メドベージェワのいないオリンピックで金メダルを取っても価値がない」とか、「個人での出場は認めるとされているから、メドベージェワはきっと出場するはず」とか、いろいろな意見が飛び交っている。私も「メドベージェワにはぜひ出場してほしい」と思っているが、どうなるだろうか。

 ロシア選手団の出場は認めないが、ロシアの選手の出場は認めるということで、プーチン大統領も「個人参加を政権が邪魔することはない」と言っているから、多くのロシア人選手が個人で参加することを期待している。とは言っても、国の支援がなければ個人での参加は難しいだろう。IOCも個人で参加するロシア人選手に対する国の支援を認めないとまでは言ってないようだから、プーチン大統領にはぜひ、個人参加する選手への支援はこれまでどおりに行ってほしいと思う。

 これまで個人参加の選手は開会式の時には五輪旗の下で入場をしてきたが、今度のオリンピックでは、五輪旗の下でこれまでのロシア選手団のように多くのロシア人選手が入場してきたら面白い。リオ五輪では、当時、IOCから資格停止を受けていたクウェートの選手ら9名が五輪旗の下に入場をしたという。現時点でロシア以外にそうした国があるのかどうか知らないが、ロシア人も含め複数の国の選手が一緒に入場してきたら、もっと楽しい。いや、本来はすべての選手が、五輪旗の下で一緒になって入場するべきなんじゃないか。

 そして表彰式では五輪賛歌が演奏される。これまでも表彰式の時に国家に抗議する態度を示して問題となったことがあったが、どの国の選手が優勝しても常に五輪旗と五輪参加で祝われるとすれば、まさに五輪の趣旨に合っていると言える。今こそ、これを機に、国別対抗のオリンピックを止めたらいい。

 でも困るのは団体競技かな。それも、FIFAクラブワールドカップのようにクラブ対抗にすればいい。今は個人競技も国内の選考会等を経て選出された選手だけがオリンピックに出場できる仕組みになっているが、大陸別に選考会を開催し、上位の選手やクラブが出場できる仕組みにすれば、より実力が上位の選手・クラブ同士による競技となり、真の実力1位を競う大会となる。もっともそうなると各競技連盟が主催する世界選手権との違いがなくなってしまうかも。それこそが、オリンピックが国別である最大の理由かもしれない。

 だが、今や日本でも、サニブラウン(陸上)や渡嘉敷来夢(バスケットボール)、大坂なおみ(テニス)など、国際結婚により生まれた選手が多く活躍し、ベイカー茉秋(柔道)などは既に日本を代表して金メダルを取っている。今後ますますグローバル化が進むと、こうした選手はますます増えていくだろう。そもそも国籍の規定も国によって異なることから、〇〇人と言っても、必ずしも同じ条件ではない。カンボジア人としてオリンピックに出場した猫ひろしという例もある位だ。

 やはりそろそろIOCも各競技連盟と調整し、世界選手権の集大成としてのオリンピック、国別対抗ではないオリンピックに変えていくべき時期ではないか。今回のロシアへの措置はそのきっかけになるかもしれない。IOC自らがその方向へレールを切ってしまったような気もする。