とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

J1リーグ第8節 鹿島アントラーズ対名古屋グランパス

 4連敗、しかも3試合連続3失点。あっという間に16位まで落ちてしまったグランパス。一方のアントラーズも3試合勝利のない2連敗中で13位。どちらも連敗から脱したいゲームだが、グランパスには今節もシャビエルがいない。代わりに和泉が右SHを務め、中盤は長谷川アーリアジャスールが積極的に前に出てきて、4-2-3-1に見える。対するアントラーズは久しぶりに右SB内田が復活。左SBには小田がリーグ戦初先発。またCB昌子も戻ってきて、植田とCBを組む。メンバーだけを見ると、勝てる気がしない。

 それでも序盤からグランパスがパスを回して攻めていく。しかしシュートはアントラーズ。5分、右SH中村充孝から右に出すと、右SB内田が駆け上がって、戻しのパスに中村充孝ミドルシュート。GKランゲラックがセーブする。7分にも右SH和泉のバックパスをFW鈴木優磨にカットされ、ドリブルから右に流して、FW金崎がシュート。と思ったら、トラップがまずく、DFに詰められてシュートは打てず。アントラーズの不調の原因はここにあったか。これは意外に勝利できるかも。

 しかし10分、CB昌子の縦パスにFW鈴木優磨が走り込み、クロスにFW金崎が滑り込むと、左SB秋山と縺れながらシュート。アントラーズが先制点を挙げた。グランパスも12分、CH小林のフィードに走り込んだ左SB秋山から左SH青木、OH長谷川とつないで、右SH和泉がシュート。しかしグランパスのシュートらしいシュートは前半これ1本のみ。一方のアントラーズは16分、左SH土居の縦パスにFW鈴木優磨が走り込んでシュート。グランパスのパスをカットしてはカウンター攻撃を繰り返す。

 その後もグランパスがパスをつなぎ、アントラーズがプレスをかけてボールを奪いカウンターという展開が続く。33分、左SH土居のクロスにFW鈴木優磨がシュート。これはGK

ランゲラックがファインセーブ。43分にはFW金崎がミドルシュートアントラーズもけっして好調ではなく、シュートミスも多いが、シュートを打たないグランパスに比べれば可能性を感じる。パスをつないでPA内に入っていく場面もあるのだが、そこでもなおかつパスをつなぐ。そしてDFにはね返される。単調だし、飽きてくる。前半はアントラーズの1点リードで折り返した。

 後半になっても同じ展開。5分、左SH土居のパスをFW金崎が落とし、FW鈴木優磨のスルーパスにFW金崎が走り込むが、GKランゲラックがセーブ。10分、FW金崎のFKは右に外れる。グランパスも11分、左SB秋山のパスにOH長谷川がミドルシュート。しかし右に外す。アントラーズもイマイチだがグランパスパスミスが多い。前節ベガルタ戦の後半には、長いボールでジョーに合わせる場面もあり、それが功を奏したが、今節はまた逆戻り。前半序盤こそ、そういう場面もあったが、後半に入るとまた短いパスをつないでは、最後はミスをするパターンの繰り返しだ。

 17分、左SH青木のFKにCFジョーが走り込んでヘディングで合わせたが、オフサイド。一方、アントラーズも23分、FW金崎のクロスにFW鈴木優磨がフリーになるが、ヘディングシュートは右に外してしまう。26分、右SB内田のクロスをFW鈴木優磨が落とし、右SH中村充孝ミドルシュート。DFがブロックする。グランパスも29分、右SH和泉のクロスをCB櫛引がフリックし、CFジョーが飛び込むが、届かない。ここでアントラーズは選手交代。30分FW山口、32分右SB伊東を投入する。すると33分にはFW金崎のポストプレーからFW山口が走り込み、クロスに右SH中村充孝がシュート。34分にもFW山口がミドルシュートを放つ。グランパスは35分、右SH和泉に代えてFW佐藤寿人を投入。長谷川を右SHに回し、2トップ。

 だが、だが、残り5分になってもまだパスをつなぐグランパス。40分、ジョーミドルシュートも枠を外す。41分、アントラーズは右SH中村充孝に代えて左SH永木を投入。土居を右SHに回す。守備固め。そして43分、CH小林にFW金崎がチェックをかけてボールを奪うと、こぼれ球をFW山口がパス。FW金崎が抜け出してシュート。アントラーズがダメ押しの追加点を挙げた。グランパスは45分、左SH青木に代えて内田健太を投入するが、シュートはアントラーズアディショナルタイム48分には左SH永木のFK。49分には右SB伊東のパスから右SH土居がシュートを放つ。そしてタイムアップ。2-0。アントラーズがホームで連敗を脱出する勝利を挙げた。

 グランパスはこれで泥沼の5連敗。前節には直接ジョーを狙うパスで少し変化が出たかと思ったが、このゲームではまた元に戻って、さらに深刻なパス依存性シュート欠乏症。パスをつなぎ、ボール保持率が高いが、シュートは打たない。そして圧倒的に多いパスのいくつかを奪われてカウンター攻撃を受ける。その繰り返し。風間監督は「勇気がない」と言ったそうだが、勇気の出し方を忘れさせるゲームをさせている。結局まだ選手が風間監督のレベルに達していないということ。このままどこまで行くんだろうか。風間監督に選手が追い付くことがあるんだろうか。昨季のJ2でも9月を過ぎてようやく風間サッカーができるようになった。しかし所詮J2レベルの風間サッカー。J1レベルの風間サッカーが実現する日は今季中に来るのだろうか。疑わしくなってきた。18日のルヴァン杯は期待していないが、次のホームゲーム、25日のエスパルス戦にはサポーターから強烈なブーイングが浴びせられるのではないか。いい加減に覚醒してくれ。