とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

天皇杯決勝 浦和レッズ対ベガルタ仙台

 天皇杯と言えば元旦。国立競技場が工事で使えないとはいえ、今年も昨年も元旦に開催をしたのに、今季はついに12月中の開催になってしまった。年明け早々にアジア杯もあり、またJリーグが終了した後のオフを確保するという意味でも理解できないわけではないが、対戦チームのサポーターではない観戦者としてはやはり少し盛り上がりに欠ける。ましてや会場は埼玉スタジアムベガルタにとっては完全アウェイ状態で、その点でも決勝戦らしくない。それでもベガルタの選手たちは最後までよく戦った。一方でレッズは終盤、結果を重視したゲーム運びを見せ、その点でも決勝というには物足りない凡庸なゲームになってしまった。

 レッズは準決勝で負傷退場したFW興梠、FW武藤、CH青木も先発に戻ってきた。しかし決勝ゴールを挙げたマウリシオが欠場。代わりに阿部がCBに入った他は準決勝と同じメンバーだった。布陣は3-5-2。一方、ベガルタの布陣は3-4-3。ジャーメイン良をワントップに石原と野津田がシャドーに入る3トップ。中盤は椎橋と奥埜を並べて、左右のWBには古林と中野。CBは右から平岡、大岩、板倉と並び、GKは日本代表のシュミット・ダニエルだ。

 前半序盤からベガルタが積極的に仕掛けていく。CFジャーメインをターゲットに長いボールを入れていくが、CB阿部やCB槙野がうまく対応して、なかなかジャーメインに収まらない。すると先にシュートを放ったのはレッズ。11分、CB岩波のフィードに右IH長澤が抜け出すと、クロスにCF興梠がヘディングシュートを放つ。そして13分、CKの流れから右IH長澤がクロスを入れると、DFがクリアしたボールを左WB宇賀神がボレーシュート。これが見事にネットに突き刺さり、レッズが先制点を挙げた。

 ここまでベガルタのプレスの前になかなか攻められないレッズだったが、ゴールを挙げるとゲームが一転する。逆にレッズが積極的にプレスをかけるようになり、ベガルタが攻撃の形を作れない時間が続く。26分、右FW野津田が思い切りよくミドルシュートを放つが、GK西川にナイスセーブされた。28分にはCKの流れからCH奥埜がミドルシュート。その後はお互い互角、膠着状態が続く。39分、左IH柏木のCKのクリアを右IH長澤がミドルシュート。先制点と同じ形だが、枠は捉えられない。ベガルタも43分、CFジャーメインから左に流して、左WB中野がミドルシュート。しかしDFがブロックする。その後も攻め合うが、決定的なチャンスはなし。前半は1-0、レッズのリードで折り返した。

 後半3分、GK西川のフィードをCB平岡が見送ったところに左WB宇賀神が走り込む。ループシュートを狙うが、GKシュミット・ダニエルが身体に当てた。後半もレッズの寄せが速い。なかなか攻め込めないベガルタだったが、8分、右WB古林の縦パスにCH奥埜が走り込み、クロスに左FW石原がシュート。だがGK西川がブロックする。レッズは9分、左IH柏木が右CB平岡からボールを奪うと、FW興梠が落として、FW武藤がシュート。ベガルタも13分、CH奥埜をCH青木が倒して得たFKを右FW野津田が直接狙ったが、わずかにバーの上に外した。

 レッズは17分、左IH柏木に代えて柴戸を投入。ベガルタも22分、右WB古林に代えて関口、CFジャーメインに代えて阿部拓馬を投入した。阿部は広範囲で動いてパスを引き出そうとする。そして23分、左FW石原を左IH柴戸が倒して、またもPA手前でFKを得る。これを右FW野津田が狙うが、これもまたバーの上を越えていった。25分には右WB関口のパスに走り込んだCB平岡がクロス。CF阿部拓馬ミドルシュートを放つが、GK西川の正面。さらに27分、CH椎橋の縦パスに右FW野津田が飛び込んで、ダイビングヘッド。だが枠を捉えられなかった。

 その後も攻めるベガルタ。だがレッズが守る。30分、CF阿部のクロスにCH奥埜がミドルシュートを放つも枠を外す。36分にも右FW野津田が直接FKを蹴るが、GK西川がキャッチした。レッズは39分、FW武藤に代えて李忠成を投入。コーナー付近でボールをキープしたり、ファールで倒されるとなかなか起き上がらなかったり。露骨に時間を使う。それを打ち破れないベガルタ。結局このままタイムアップ。1-0。レッズが今季の天皇杯優勝を飾り、来季のACLの出場権を確保した。

 予想通りの結果。だが、宇賀神の一発を守り切るレッズのサッカーはけっして観て面白いものではなかった。そんな内容になったのも元旦ではない日程の影響もあったのではないか。来季の天皇杯決勝は(正確には再来年だが)新国立競技場で元旦開催の予定だ。やはり天皇杯決勝は元旦に限る。そう感じた今年の天皇杯決勝だった。