とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

J2リーグ第35節 FC岐阜対名古屋グランパス

 前節久しぶりに4ゴールを挙げてヴェルディに勝利したグランパス。だが順位は5位。自動昇格にはもうこれ以上負けられない状況は変わらない。相手のFC岐阜とは開幕早々の第2節で対戦した。パスサッカーの先輩格であるFC岐阜にペースを握られ、終了間際ギリギリに追い付いてのドローという結果だった。しかも前節はアビスパに敗れたもののそれまでは4連勝と好調。15位ながら全く侮れない相手だ。グランパスの布陣は前節同様に4バック。シモビッチをベンチに置いて、玉田と佐藤の2トップ。右SHに青木、シャビエルは左SHで先発する。一方のFC岐阜は4-3-3。風間宏矢がワントップに入る。

 お互い序盤からプレスが早い。4分、CB櫛引からボールを奪ったCF風間がループシュートを放つ。6分には右SH田中パウロが中へのドリブルからミドルシュートグランパスも8分、FW玉田が右SH青木とのパス交換からミドルシュートを放つ。しかしプレスは岐阜の方が厳しく、次第にFC岐阜が攻め込んでいく展開になる。11分、CH小野の縦パスにCF風間が走り込むが、GK武田がセーブ。12分、CH小野のミドルシュートもGK武田がキャッチした。

 そして22分、CHシシーニョからの斜めのパスに右SH田中パウロがダイレクトで戻して、走り込んだ右SB大木が切り返してシュート。これが決まり、FC岐阜が先制点を挙げた。シシーニョのパスがすばらしかった。FC岐阜の厳しいプレスの前に、グランパスは自陣でパスを回してもそこから先になかなかつなげない。それでも32分、左サイドを左SB和泉が上がると、中へのパスを左SHシャビエルが落として、CH田口が見事なミドルシュート。カーブを描いてゴールに吸い込まれた。グランパスが同点に追い付いた。

 すると途端にグランパス・ペース。36分、CH田口の縦パスをFW玉田が落として、左SHシャビエルがトラップで抜け出し、GKもかわしてシュート。一気にグランパスが逆転した。この時間の前から、佐藤とシャビエルの位置を代えて、シャビエルをFWに上げていたかもしれない。さらに玉田と青木の位置も変えているように見える。前半はこのまま2-1で折り返した。

 後半に入ってすぐの1分、CH小林の縦パスを左SH佐藤がうまく受けて、横に流して、FWシャビエルがシュート。後半早々にグランパスが追加点を挙げた。3-1。FC岐阜も反撃。3分、右SB大木の縦パスに走り込んだ右SH田中パウロのクロスをCF風間がシュート。しかしGK武田がファインセーブ。さらに4分、CF風間の縦パスを右SB大木が落とし、CH庄司がミドルシュート。これもGK武田がナイスセーブを見せる。

 しかし9分、グランパスは右SH青木からのパスを右SB宮原が縦へ。CH小林が落として右SH青木がシュート。GKビクトルが弾いたボールをFWシャビエルがシュート。グランパスが4点目を入れる。シャビエルはこれでハットトリック。これでグランパス楽勝かと思いきや、13分にFC岐阜が右SH田中パウロに代えてCF難波を入れると、逆にFC岐阜が押し込んで攻めてくる。

 15分、CH小野のクロスにCF難波がヘディングシュート。これはオフサイドになったが、CF難波がいやらしい動きを繰り返してくる。17分、グランパスはFW玉田に代えて、シモビッチを投入する。しかし21分、右SH風間が右サイドをドリブルで前に運ぶと、グランパスDFはずるずると下がっていく。そしてCH庄司を経て左に回ったボールを、CHシシーニョが中へパス。これをFW難波がシュート。FC岐阜が1点を返す。これでいよいよ盛り上がるFC岐阜のサポーター。

 押されるグランパスは23分、左SH佐藤に代わって、永井を投入する。24分、FWシモビッチの縦パスをFWシャビエルが落として、シモビッチがシュート。しかしGKビクトルがナイスセーブ。25分、シャビエルのCKのクリアをCH小林が拾い、縦パスに抜け出したCH田口がシュート。しかしふかしてしまう。その後も攻め続けるFC岐阜。3点目を取られたら、また悪夢の再現になってしまう。しかしゴール前に下がってしまうグランパス。30分、CHシシーリョの落としからCH小野がミドルシュート。枠を捉えられない。32分、右SH風間のミドルシュートもGK武田がキャッチする。33分、FC岐阜は右SH風間に代えて永島を投入。

 そして38分、FWシャビエルが左サイドから右サイドへサンドチェンジ気味のクロスを入れると、右SH青木がボレーで合わせる。GKビクトルがファインセーブ。しかし続くCKからクリアをCH和泉が拾って、縦パスにCH田口がダイレクトで右に流すと、右SH青木がフリー。落ち着いて切り返してシュート。39分、青木が5点目のゴールを決めた。これで勝負を決めた。さらにアディショナルタイム47分には、CH田口のクロスにFW永井がニアに飛び込んできてシュート。グランパス6点目。そしてタイムアップ。6-2。終わってみれば、グランパスが快勝で連勝を飾った。

 しかし同点に追い付くまではFC岐阜ペースで、また前の調子に戻ってしまったかと不安になったし、後半も3点差を付けながら、守備が下がってしまい、ボールへの執着心でもFC岐阜に負けて、攻め込まれる場面が続いた。結局、グランパスが勝利したのは、シャビエルの個人技のおかげではないか。なかなか風間流のパスサッカーが使いこなせない。パスをつないでいるうちにミスが発生し、奪われてカウンターを浴びる。前節から4バックにして少しはCBに余裕ができたかと思ったが、あまり変わらなかった。もう残り7試合となっては、このやり方で行くしかないが、結局、最後までドキドキすることになりそう。もっと楽な戦い方はないものか。風間サッカーは本当に身体に悪い。