とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

信号のない交差点で、横断歩道が交差点の向こう側にしかない場合の停車位置について

 タイトルを見てわかってもらえるだろうか。航空写真で見るとこんな感じ。

f:id:Toshi-shi:20200909084909j:plain

 毎朝、娘を駅まで送り迎えする際に通過する交差点の中に、横断歩道が片側にしかない交差点がある。行き(画像の上から下へ向かう)は、交差点手前の横断歩道の前に停止線があるので、歩行者がいる時は停止線で止まるが、歩行者がいない時は、交差する道路は一旦停止になっているので進入車を待たせて、優先道路であるこちらがそのまま通行していく。

 問題は帰り(下から上に向かう)だ。歩行者がいなければ、交差道路からの進入車は待たせて、こちらは止まることなく通行していくことは行きと同じ。だが、歩行者がいる場合は、どこで止まればいいのか。横断歩道には停止線が描かれていない。停止線がないから、歩行者を無視して通行してよい、などということはないはずだ。必ず止まる。だが、どこで。

 正解は「交差点の手前」のようだ。すると一旦停止した進入車に道を譲ることになる。その車が直進したり、横断歩道のない側へ右折していくのであればいいが、左折する場合には、左折の途中、横断歩道の手前で停止することになる。そうすると、こちらが優先道路のはずが、優先でない道路から進入してきたクルマが先に行くことになる。何か、悔しい。

 とは言え、横断歩道の前まで進んで、交差道路からの進入車の通行をふさぐ形になるのも、そのクルマが直進や右折をする場合には、円滑な交通を妨げることになる。ということは、やはり交差点の手前で止まるしかない。せめて、交差点の手前に停止線を引いてくれたら、多少は納得できるだろうか。

 それでも、歩行者が横断歩道を渡り終わるタイミングだと、きっと進入車を無視して横断歩道近くまで通行し、渡り終えるや否やそのまま通過していくだろう。一方、交差点手前に停止線が引かれていれば、仕方なくその位置で止まり、歩行者だけでなく、交差道路からの進入車にも道を譲ることになる。

 ということは、横断歩道のない側の交差点の手前にも停止線が引いてあれば、交差点の安全性は高まるが、一方で、優先道路側の交通の円滑化は妨げられる。停止線がないということは、そのあたりの微妙なバランスを運転者同士のマナーに委ねていると言うこともできる。そうか、これを書き始めるまでは単純に、「どこでもいいから停止線を引いてくれ」と言いたいだけだったが、こうして書きながら考察を進めてみると、警察署の配慮と深慮が見えてくる(本当にそうかは知らないが)。

 「歩行者がいる場合は、交差点の手前で止まる」というルールを胸に、「これからも事故のない円滑な運転に心掛けよう」と思った次第である。