とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

長期腐敗体制☆

 「長期腐敗体制」というタイトルからは、安倍政権から現在まで続く自民党政権を批判する本だとは知れるが、単に政権批判の本ではなかった。2012年の年末、衆議院解散総選挙自民党が大勝し、安部二次政権がスタートしてから現在までの状況を「2012年体制」と呼び、それを筆者の「国体論」から先の体制として位置付け、考察をしたものだ。ちなみに「2012年体制」は、上智大学教授の中野晃一氏が「47NEWS」に投稿した記事「菅内閣誕生で完成『2012年体制』の悪夢」で初めて使われた言葉だそうで、それを遠慮してか、本書は「長期腐敗体制」というタイトルになっているが、実は「長期腐敗体制」という言葉は本書ではほとんど使われておらず、できれば「2012年体制」というタイトルしてもらえばよかったなあと節に思う。

 戦後、サンフランシスコ講和条約が調印されて4年後、保守合同による後に「55年体制」と呼ばれる状況が成立した。そして、ソ連が崩壊し、東西冷戦が終了すると程なく、1993年に細川政権が誕生し、「55年体制」が終焉する。その後、小泉内閣民主党政権の登場を経て、2012年に第二次安倍政権が成立。2020年に安部晋三が再び政権を投げ出した後も、菅内閣、岸田内閣と繋いで現在に至る。この第二次安倍政権以降の体制を総称して「2012年体制」と呼んでいる。

 この間、モリカケ事件や桜を見る会など一連の騒動があり、東京五輪が強行され、また新型コロナ対応などでもけっして芳しい結果を残していない。しかし自民党は選挙では勝ち続けている。こうした状況を分析するに、筆者は自身の「国体論」を置く。戦前の天皇に代わり、アメリカが国体として君臨してきた戦後だったが、冷戦終結以降、アメリカの衰退が徐々に始まっている。こうした中、日本は独自の国家運営を模索するのでなく、対米従属を護持しようとする。「対米従属を通じた対米自立」だったはずが、最終目的の「国家としての自立」は忘れられ、純粋な権力保持の欲望のみで国家が運営される。そして国民もそれを歓迎し、選択する。ただ、従前の体制の継続を望み、「パンとサーカス」に安寧する。「民主制の堕落態としての衆愚制」。

 大衆はこの2012年体制が愚の骨頂であることを理解しながら、そこから抜け出そうとしない。この状況からどうすれば抜け出せるのか。終章では「今日本人が問われているのは、各人がそれぞれの持ち場で、その持ち場が本質的に要求することをどれだけ真剣にやり遂げられるか、ということではないでしょうか。」と書かれている。だが、どうすれば少しでも多くの人がそのことに気付き、行動を始めるだろうか。

 本書は安部元総理襲撃事件以前に刊行されている。今、その事件を契機に、統一教会問題が大きく政界を揺るがせている。今月末には国葬も実施される。そうした事柄が多くの国民の目を覚ますだろうか。2012年体制が一時の蒙昧な時代として語られるようになるのはいつだろうか。その日は本当に来るのだろうか。

 

 

原発事故で何よりショッキングであったのは…それまで「エリート中のエリート」だと見なされ…てきた人々が、これほどまでに無能・無力・無責任であったことが明らかになったことです。…その過酷な現実を見たくないという否認の欲望…「何も深刻なことは起こっていない、私たち日本人は今までどおり豊かで幸福なんだ」、と。このショックに対する反動形成、否認の欲望の体現者として安倍政権が成立していきます。(P24)

○一体、安倍政権とは何だったのか。…2012年体制とは何なのか。…それは、「戦後の国体」の終焉を無制限に引き延ばそうとすることにほかありません。つまり国体護持なのです。…この「国体」が徹底的に批判されなければならない理由は単純です。それは、「国体」がその中に生きる人間をダメにする、そこに生きる人間に思考を停止させ、成熟を妨げ、無責任にし、奴隷根性を植え付ける、そのようなものだからです。(P85)

アベノミクスの異次元金融緩和はうまくいきませんでした。ただし、反対派が懸念したような大崩壊も起きませんでした。異次元金融緩和の本質は、日銀による市中銀行保有国債買い上げによって供給された貨幣が、日銀当座預金口座に滞留している、ということです。今もまだ滞留しているのが、重要な本質です。(P112)

○「対米従属を通じた対米自立」…の合理性を支えた最大の根拠が、東西対立の終焉によって消滅します。…自己目的化した対米従属という…権力の構造に乗っかって権力者の地位を与えられた面々…に、自らこの構造を壊すことはできない。…そのとき、ここに残るのは、純粋な権力保持の欲望のみです。…そのためには手段を選ばない。東西対立の終焉以降で、自民党は純粋権力党の性格を色濃くしていきました。(P167)

○2012年体制は、戦後日本社会全般の行き詰まりと劣化の産物そのものでした。…現状を見る限り、大衆のシニカルな自意識を満足させる餌を投げることに長けた人々が、政治的に勝利を収め続けています。…今日本人が問われているのは、各人がそれぞれの持ち場で…本質的に要求することをどれだけ真剣にやり遂げられるか、ということではないでしょうか。…私たちは抵抗することをあまりにも長い間忘れてきてしまいました。…この退廃を基盤として、腐敗の大輪を咲かせたのが…2012年体制でした。(P241)