とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

監督の異常な愛情☆

 サッカー本大賞2019の読者賞を受賞した。「または私は如何にして心配するのをやめてこの稼業を・愛する・ようになったか」というのは副題なんだろうか。「ひぐらしひなつ」というライターも知らなかったが、本書を読んですっかりファンになった。今月頭には「救世主監督 片野坂知宏」が出版されており、これもぜひ読んでみたいと思っている。

 単に複数の監督の人間性を追いかけた本ではない。サッカー専門誌「EL GOLAZO」の大分番をしてきた中で出会った監督たちの、まさに異常なサッカーに対する愛情を余すことなく描き切っている。そのためには「この場面で監督は何を考え、その決断をしたのか」とけっこう難しいサッカー戦術についてさらに掘り下げて聞くことで監督の人間像が浮かび上がってくる。

 勝ち負けだけではない。選手たちの立場、能力、気持ち。サポーターやチーム関係者に対する対応。自分自身の生き方に対する信念など、複層的に描くことで、さらに深い人生観やサッカー観が見えてくる。当たり前だが、勝つ監督がいれば負ける監督がいる。優勝するチームがあれば降格するチームがある。本書で取り上げる監督たちは、片野坂監督を除けば、もっぱら降格圏を喘ぐようなチームを率いている人たちだ。いや片野坂監督にしたって、J3降格からの監督業であり、マイナスからのスタートだ。そうした境遇の中で彼らは何を考え、何を楽しみに監督業を務め、日々戦っているのか。

 編集担当者から「実のところ本書の裏テーマは、異常な監督たちに魅せられたライターの異常な愛情ですから」と言われたという。まさにそのとおり。本書には5人の異常な監督と一人の異常なライター。そして変態編集者によって書かれた異常な世界が待っている。異常にして愛すべき世界。だからサッカーは止められない。

 

 

○「サッカー人生ではいろんなことがあって、いろんな批判を受けて、いつか終わるときが来る。でも、世間に何を言われようが、終わるときに自分が『ああ、しあわせだった』と思えればいい。もしも結果を出せる監督になれたとしても、その人のために陰で人生を無駄にしている人がたくさんいるようなことになるなら、俺はそんな生き方はしたくない。……この人は結果は出なかったけど、人としていろいろ助けてくれたりいろんなことをしてくれたな、というほうが、俺は絶対いいと思ってるから」(P56)

○試合後、敵将は「守備も何も、人がいなかったよね」と苦笑いするしかなかった。いやいや、あなたがそこを整理してやらなきゃいけないんじゃ……とツッコみたくなるところだが、そのマッドさこそがまさに風間八宏。「相手に攻撃させなければ守備はする必要がない」という究極の理論を、実際にピッチに落とし込もうとする。彼の辞書に「机上」という“まやかし”は存在しないのだ。(P108)

○「この試合でこういう狙いをもって戦う中で、なぜおまえをここに置くのかという意図は必ず伝える。……それ以上のことは求めていないから、それ以外はボールをさわらないで、くらいまで言うこともある」/笑いながら言うが、選手にしてみれば完全な「駒」扱いだ。だが、「駒」として役割を演じきることが、このチームでのいちばんのサッカーの楽しみ方なのかもしれない。チーム全員で示し合わせた狙いがハマって相手に仕事をさせなかったときの、あの格別な爽快感。北野監督はそれを味わわせてくれる指揮官だ。(P147)

○何がどう転んでも苦労を背負い込む運命にあるのだろうか。サッカーの監督にはそういう”体質”の人が多い。……田坂和明監督もそうだ。「誰かがやらなきゃいけないのなら、俺がやる」とばかりに火の中へと飛びこんでいく。そこに火中の栗があることを信じているのか、そもそもそんなものはアテにしていないのか。そしてむしろそんな逆境に身を置くときのほうが、彼らは揃って例に漏れることなく、より生き生きと輝くのだ。(P172)

○信号のない交差点を無秩序に進んでいける人たちもいて、それはそれでひとつの文化だ。/目指す方向があるからこそ、ジレンマが生まれる。自分のコントロールできないことを考えても仕方がないことはわかっているから、変えられるものを変えてゆく。意図したものとは違った方向に転がった結果も、ミスも成功もひっくるめて受け入れた上で、自分の立つ位置を決めてゆく。その連続がサッカーで、生きるということだ。(P265)

 

U-20ワールドカップ ラウンド16 日本 対 韓国

 決勝トーナメント1回戦の相手は宿敵韓国。韓国はグループリーグの最終戦でアルゼンチンに勝利して、グループ2位で勝ち上がった。対する日本もイタリアに引き分けてグループリーグは1勝2分。同じくグループ2位。ところが最終のイタリア戦でFW田川とFW斉藤光毅が負傷し、他も万全でない選手が多い。ケガから明けたばかりの宮代と郷家の2トップ。右SH西川、左SH山田。ボランチは齊藤未月と藤本で組み、DFは右から右SB菅原、CB瀬古、CB小林、左SB鈴木冬一。GKはこのゲームも若原が守る。対する韓国の布陣は3-5-2。長身のオセフンとバレンシアに所属するイガンインの2トップ。オーストリアでプレーするキムジョンミンが右IHに入る。

 序盤はお互いなかなか収まらないゲームが続く。8分、CH藤本のCKをCB小林が折り返し、もう一人つないでFW宮代の前にこぼれる。がDFがクリアする。しかしこの後、次第に日本がパスをつなげるようになり、攻め込んでいく。20分には右SB菅原の縦パスをFW郷家がつなぎ、FW宮代の落としを右SB菅原がミドルシュート。だが枠は捉えられない。韓国は両WBもべったりとDFラインに下がり、FWオセフンを残してFWイガンジンも中盤のラインで守備に回る。23分、FWイガンジンがFKからミドルシュートを放つが、これが韓国最初のシュート。その後も自陣に下がってゴール前を固め、攻撃は前戦めがけてロングボールを蹴り込むだけ。ほぼ一方的に日本が攻め続けるが、ブロックを作る韓国の前になかなかシュートまで行けない。

 44分、右IHキムジョンミンのミドルシュートはGK若原がキャッチする。日本も45分、左SB鈴木冬一のスルーパスにFW宮代が抜け出し、クロスに右SH西川が走り込むが、体に当てはするがシュートは打てない。前半はこのままスコアレスで折り返した。

 後半頭、韓国は右SHにウムウォンサンを投入。布陣も4-4-2に変更し、前半と打って変わって攻めてくる。3分、右SHウムウォンサンがドリブルで持ち上がり、ミドルシュートを放つ。日本も後半は西川をFWに上げ、右SH郷家とポジションを入れ替える。4分、右SH郷家のクロスをFW西川がクロス性のミドルシュート。5分には左SH山田のFKをCB瀬古が落とし、CH齊藤未月がシュート。DFにブロックされたが、はね返りを齊藤未月がすぐに回収すると、後ろ向きの体勢からルーズに前に蹴り出す。これにFW宮代が反応しシュート。DFにブロックされたが、はね返りを右SH郷家がシュート。日本が待望の先制点を挙げた。と思ったら、主審がイヤフォンに耳を傾けてゴールチェック。VARで宮代のオフサイドが発覚。ゴールは打ち消された。

 その後は4-4-2として前からのプレスを強めた韓国に日本はうまく対応できず、攻め込まれる展開が続く。12分、右SHウムウォンサンがドリブルからミドルシュート。18分、FWイガンインの落としから右IHキムジョンミンがミドルシュート。その後も何度か右SHウムウォンサンがドリブルで駆け上がるシーンが続く。その18分には左SHもチョンセジンに交代。左右からの攻め上がりをさらに強化する。日本も19分、CH齊藤未月の縦パスに走り込んだFW西川の戻しからFW宮代がミドルシュート。だが枠を捉えられない。韓国も22分、FWイガンジンのFKからCBリジェイクがヘディングシュート。GK若原がナイスセーブで弾き出す。

 23分、日本は右SH郷家に代えて中村敬斗を投入。すると26分にはCH藤本のCKからFW宮代がファーサイドで折り返すと、右SH中村がヘディングシュート。だがGKリガンヨンがファインセーブ。32分には左SH山田のCKにCB小林がヘディングシュート。さらに33分、右SB菅原のクロスから右SH中村がシュート。DFブロックのこぼれをFW宮代がシュートするが、ポストに嫌われた。この時間帯、ようやく日本も韓国のプレスに慣れてきて、かいくぐってゴール前でチャンスを作れるようになっていただけに、決定機を決められなかったのは残念。

 すると39分、左SHチョンセジンのドリブルを止めた右SB菅原のクリアが短い。左SBチェジュンに拾われクロスを入れられると、FWオセフンがヘディングシュート。これが日本のゴールに飛び込む。韓国が先制点を挙げた。絶対に追い付きたい日本は43分、FW原、44分には左SB東を投入し、反撃する。45分には左SH東の縦パスから右SH中村がシュート。45+1分にもCKからヘディングシュートを放つが、韓国が守り切った。1-0。ベスト8を目指したU-20の戦いは韓国の前にベスト16で敗れ去った。

 内容的には日本の方が勝っていた。だが前後半でガラッと内容を変えた韓国の作戦の前に、対応しきれず、最後までゴールを挙げられなかった。田川や斉藤光毅が負傷してしまったことも痛かった。だが彼らはこれで終わりではない。韓国に負けたというこの悔しさは彼らを大きく成長させてくれるだろう。彼らの成長を願って、彼らの今後に大きくエールを送りたい。

キリンチャレンジカップ2019 日本対トリニダード・トバゴ

 堂安や中島らに加え、久保が招集された日本代表。だが久保は岡崎らとともにスタンドからゲームを見守る。そして何より驚いたのは、3-4-3の布陣を布いてきたこと。確かに3バックがしっかりと両サイドをケアして両WBが攻撃参加できれば、トップ下を置く以上に攻撃力が増すはず。だが実際にはこの新布陣に慣れるのにやや時間を要したのと、トリニダード・トバゴが3トップで来たことから、システム的にもやや難しい対応になってしまった。それでもこのゲームで3バックを試し、かつ最後まで3バックを続けた森保監督の肝っ玉には感心した。GKはシュミット・ダニエル。3バックは右から冨安、昌子、畠中。柴崎と守田をボランチに置いて、両WBは右に酒井宏樹、左に長友。FWは大迫をトップに右FW堂安、左FW中島。対するトリニダード・トバゴは4-3-3の布陣。中盤の3人はフラットで、3トップも高い位置をキープする。

 序盤から日本がパスを回す。5分、左FW中島のミドルシュートはGKフィリップがキャッチ。7分、左FW中島のクロスに右FW堂安がヘディングシュートを放つが枠を外した。トリニダード・トバゴのCBは長身で身体が強い。守備を固めて、前に蹴り返すと、3トップはいずれも速い。21分、左FWJ.ウィリアムズがドリブルで走ると、右CB冨安が倒す。これで得たFKを右SBジョーンズが蹴ると、これが強烈。GKシュミット・ダニエルがナイスセーブした。

 日本は、右CB冨安はけっこう積極的に上がっていくのに対して、右WB酒井のポジショニングが曖昧で右FW堂安のサポートも遅れがち。とは言っても左サイドはCB畠中が上がる場面は少なく、左WB長友と左FW中島の連携はいいものの、もう一つ崩しきれない。それでもようやく24分、右FW堂安の縦パスに右WB酒井が駆け上がり、クロスにCF大迫がシュート。GKフィリップのファインセーブに防がれる。28分にはCH柴崎のループパスに右FW堂安が走り込むが、シュートはGKフィリップに当ててしまう。

 33分、左FW中島のアーリークロスにCF大迫が走り込むが、これもGKフィリップの方がやや早くセーブ。34分、左FW中島がミドルシュート。39分には右WB酒井がミドルシュートを放つが、いずれも決まらない。42分、左FW中島がタッチライン際でうまくDFをかわして前を向くとドリブル。PA手前で倒されFKを得ると、これを中島が狙う。だがバー。はね返りを右WB酒井がヘディングするが、これはGKフィリップに抑えられた。45+1分には右CB冨安の縦パスをCF大迫が落とし、右FW堂安から左に展開してミドルシュート。だがポスト右に外れる。中島は45+2分にもミドルシュートを放つが、これもGKフィリップがファインセーブ。前半はゴールなくタイムアップ。前半を折り返した。

 後半も同じメンバー、同じ布陣でゲームを続ける。後半は右WB酒井も高い位置を保ち、日本が押し込むと、3分、左FW中島がミドルシュート。だがGKフィリップがキャッチする。すると10分、トロニダード・トバゴは右FWルイスの縦パスを受けたCFレビ・ガルシアがドリブル。これが速い。CB昌子を振り切ってGKと一対一となりシュート。だがGKシュミット・ダニエルがファインセーブ。何とか失点を防いだ。続くCKにはCBミッチェル(多分。もしかするとCHジョージ?)がドンピシャのヘディングシュート。これもGKシュミット・ダニエルがナイスキャッチした。

 日本は13分、右FW堂安のFKのクリアをCH柴崎がミドルシュート。だが打ち切れない。枠を外した。すると16分、CH守田に代えて小林祐希、右WB酒井に代えて室屋を投入する。酒井は何とか後半は持ち直したが、二人とも今一つ3バックのシステムに乗り切れなかった印象だ。すると直後の17分、CH柴崎のサイドチェンジを左WB長友が落とし、左FW中島がスルーパス。左WB長友が抜け出して、クロス。CF大迫が走り込むが、わずかに届かない。DFがクリアした。

 トリニダード・トバゴは23分、右SBジョーンズを下げてハンフリーを投入する。25分にはCHハイランドの縦パスをCFレビ・ガルシアが落とし、右FWルイスがシュート。これもGKシュミット・ダニエルがナイスセーブする。日本は26分、右FW堂安に代えて伊東純也、左FW中島に代えて南野を投入。さらに34分には左WB長友に代えて原口を投入した。しかし布陣は変えない。35分、左WB原口のパスからCF大迫がシュートを放つが、DFに当てる。36分、左FW南野のカットインからのミドルシュートもDFがブロックする。

 この時間帯になるとトリニダード・トバゴの選手は疲れ、26分に投入したCFペルティアを一人残し、9人がゴール前を固める。40分、右SBハンフリーからの横パスをCH柴崎が鋭い出足でカットすると、CF大迫のスルーパスにそのまま柴崎が走り込み、GKと一対一。だがまたもシュートはGKフィリップに止められた。はね返りを左FW南野がシュートするが、DFに当たってコロコロとゴールへ。だが直前でGKフィリップが掻き出す。どうしてもゴールが遠い日本。

 41分にはCH柴崎のCKにCB昌子がヘディングシュート。だがGKフィリップがファインセーブ。45+2分、CF大迫の仕掛けからこぼれ球を右FW伊東がシュート。だがGKフィリップがセーブ。45+4分、CH小林が放ったのはミドルシュートだったか? だがこれも枠を外す。そしてタイムアップ。最後まで攻め続けた日本だったが、最後までゴールならず。令和最初の代表ゲームはスコアレスドローで終わった。

 ゴールが入らなかったことは残念。だが3バックにトライしたことは評価したい。トリニダード・トバゴは3トップだったが、2トップの相手に対する守りはまた違ってくる。こうして一つ一つ引き出しを増やしていきたい。次のエルサルバドル戦はどういう布陣で、どういうメンバーで戦うのか。森保監督のゲームは常に何か目的があって面白い。次こそ気持ちよく勝利を望みたい。