とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

J2リーグ第3節 FC岐阜対松本山雅

 前節グランパス戦ではグランパスを圧倒するパスサッカーを魅せたFC岐阜。第3節松本山雅との対戦では、ゲーム内容よりもユニフォームの色が酷似して後半からユニフォームを着替えたことが話題となった。どちらにも興味があったので、DAZNで観ることにした。ホームのFC岐阜はいつもの濃い緑色。対する山雅はグレーだが、濃い目の色で、確かに色調が似ている。

 でも色調って何だ?と思ったので、少し調べると、色には、色相・明度・彩度の3属性があり、このうちの明度と彩度を合わせたものを色調(トーン)と呼ぶそうだ。下に「web creators manual」から抜粋したトーン・イメージを掲載するが、両チームはどちらも「grayish」または「dull」だった。こうして見ると確かに、違う色でも色調が同じだと、区別が付けにくいのがよくわかる。

f:id:Toshi-shi:20170318075744j:plain

 それはさておき、先発は、FC岐阜は前節と同じ、風間をワントップに据える実質ゼロトップの4-2-3-1。対する山雅は高崎をワントップに工藤とセルジーニョがシャドーに控える3-4-3の布陣。序盤からFC岐阜がボールをキープして、パスを回す展開。しかしシュートを打つのは松本山雅。6分、右FW工藤の縦パスに走り込んだ左WB石原のクロスを右WB田中隼磨シュート。続くCKからCHパウリーニョミドルシュート。GKビクトルが弾くと、さらに攻勢から左FWセルジーニョミドルシュートを放つ。

 FC岐阜も11分、左SB福村の上がりからクロスのこぼれをOH永島がゴール前に落としのパス。しかしこれが山雅の選手へのパスとなって山雅がボールを前へ運ぶ。しかしこの永島のパスが、ユニフォームが似ていて相手を誤認してパスをしたものと訴え、主審がゲームを止めた。中断すること4分、この時は、アウェイの山雅側に代わりになるセカンドユニフォームがないということでそのままゲーム続行となった。

 そして再開直後のFKをCHパウリーニョが横に流すと、CH岩間が縦にフィード。右CB後藤がヘディングで落としたボールをCB飯田がゴールに押し込んだ。山雅が先制。中断明け直後でFC岐阜の選手に若干集中力が欠けていた状況があったかもしれない。画面では16分だったが、正式には中断時間4分を差し引いて12分のゴールとなった。

 その後もFC岐阜がパスを回すが、松本山雅がしっかりとプレスをかけてゴール前にパスを入れさせない。32分、CF風間のFKも壁に当たってGK村山がキャッチした。40分にはCH庄司の縦パスをCF風間が落とし、左SB福村がミドルシュート。枠を捉えられない。前半はこのまま1-0。山雅のリードで折り返した。

 後半になってもゲームのペースは変わらない。FC岐阜がパスをつないで、山雅がブロックをつくって守る。7分にはCF高崎に代えて山本を投入。ポストタイプの高崎よりも抜け出しのスピードがある山本の方が、FC岐阜相手にはより有効と判断したのだろう。8分にはスローインをCF山本がヘディングで落として右FW工藤がシュートを放つ。GKビクトルがセーブ。9分にもCF山本がルーズになったボールを前に運び、抜け出してシュートを放つが、サイドネットに突き刺さってゴールはならず。

 FC岐阜は15分、CF風間に代えて山田を投入。ボールサイドに顔を出した風間とは違い、山田にはボールの反対側へポジションしろと指示を出したそうだが、展開はあまり変わらない。26分には左SH古橋に代えて右SB阿部を投入し、大本を左SHに上げた。31分、CH庄司のFKから右SB阿部がヘディングをするが、シュートか、ゴール前に落としたのか。いずれにせよ、DFがクリアする。

 32分、山雅は左FWセルジーニョに代えて安川。守備を固める。FC岐阜は39分、OH永島に代えてFW難波を投入。40分、CBヘニキがミドルシュート。43分、CHシシーニョPA内に入り込みシュートを放つが、DFがブロックする。45分、右SH田中パウロの縦パスからCHシシーニョが縦に入れて、右SB阿部の落としを田中パウロシュート。しかし枠を外す。アディショナルタイム3分、CHシシーニョのクロスをCBヘニキがヘディング。FW難波が追いすがるが、ラインを割る。さらに4分、右SH田中パウロの右サイド突破から、戻したボールをCBヘニキがゴール前にクロス。FW難波がヘディングでつなぎ、右SB阿部がヘディングシュートを放つが、無理な体勢でゴールは捉えられず。結局、最後まで山雅に守りきられてゴールならず。1-0で山雅が勝利した。

 終わってみれば、ボール支配率はFC岐阜が71%。成功したパスの数はFC岐阜が925本に対して山雅は245本。しかしシュート数はFC岐阜9本(枠内1本)に対して、山雅は12本(4本)。結局、ゲームは支配したものの、ボールを持たされていただけで、勝利に結びつくサッカーはできなかった。FC岐阜のパスサッカーは、グランパスのように同じようなパスサッカーを志向するチームには有効でも、山雅のように守りを固めてカウンターやセットプレーを狙うチームには難しいということだろうか。もっと流動的に動いて、もっと相手の守備に綻びを作れるような展開にしないと、難しい。パスはつないでもワンタッチパスは少なく、みんな2タッチで同じようなリズムでパスをつないでいたような気がする。アーセナルのようなこんなサッカーは嫌いではないが、やはりメッシのような強烈な個性があってこそ成り立つのかもしれない。FC岐阜の今後の成長を見ていきたい。

あと15日

 退職までいよいよ秒読みに入った。先週に大きな行事も終わり、今週はそろそろ退職準備と思っていたら、月曜日、出張中の携帯に職場から電話が入り、緊急事態発生。結局、その対応もあり、今週はバタバタと過ぎた。そして今夜、その最終対応がある。無事終わるといいな。そうすればいよいよ残り2週間。土日祝日を除いた実質出勤日は残り9日となる。

ブンデスリーガ第24節 ヘルタ・ベルリン対ドルトムント

 久し振りに香川が先発し、フル出場した。ヘルタの原口も先発。やはり二人の活躍が最大の楽しみだ。ヘルタはダリダがトップ下に定着して、最近はほぼこのメンバー。対するドルトムントはミッドウィークにCLベンフィカ戦を戦って、かなりメンバーを替えてきた。だからこそ香川も先発できたということだろうが。CBはギンターを中央にシュメルツァーとバルトラ。ボランチはバイクルとカストロ。左右のWBにゲレイロとドゥルムが入り、3トップは香川が控えめのトップ下で、オバメヤンとシュルレが最前線という感じでゲームに入った。

 2分、CHカストロの縦パスをOH香川が左に展開。FWシュルレがミドルシュートを放つ。4分にはカストロのCKにCBギンターがヘディングシュート。ヘルタも5分、GKヤーシュテインからのフィードをOHダリダが落とし、右SH原口がドリブルで仕掛けてミドルシュートを放つ。9分にはドルトムントがSCKからOH香川が戻し、FWシュルレがミドルシュートを放った。

 序盤はドルトムントが積極的に攻めていったが、先制はケルン。11分、CBギンターのトラップが長くなったところをCFイビシェビッチに奪われ、クロスに左SHカルーが押し込んだ。ドルトムントも14分、左WBゲレイロの縦パスをOH香川が左に展開。左FWシュルレのパスにゲレイロが走り込んでシュートを放つ。ヘルタは15分、左SHカルーのミドルシュートをGKビュルキがファインセーブ。続く左SBプラッテンハルトのCKにGKビュルキが飛び出すが、しっかりとはクリアできず。左SHカルーのシュートにCHカストロが空振り。左WBゲレイロがライン上でクリアした。

 ドルトムントは急造の3CBで最終ラインが落ち着かない。逆に攻撃は香川が高い位置を保ち、積極的にボールに絡んでいく。28分、CHカストロの縦パスを受けたOH香川がDF4人に囲まれながら抜け出し、右に流して右SBドゥルムがクロス。だがDFにクリアされる。39分にはOH香川のスルーパスにFWオバメヤンが抜け出す。がDFにクリア。続くCKからCBバルトラがヘディングシュートを放つが、わずかに枠を外した。

 ヘルタは45分、左CBシュメルツァーから右SH原口がボールを奪い取り、CFイビシェビッチがドリブル。左に流すと、OHダリダがつないで、右SH原口が縦パス。左SBプラッテンハルトのクロスに左SHカルーがダイビングヘッドで飛び込むが、わずかに届かない。しかし原口のボール奪取からいい形で決定機を作り出した。ヘルタは守って、カウンターから攻撃というヘルタのサッカーができている。一方のドルトムントは香川が仕掛ける以外はほとんど攻撃が形にならない。前半は1-0、ヘルタのリードで折り返した。

 後半に入ると、ドルトムントが積極的に反撃に出る。1分、CHカストロから左に流して、左FWシュルレがクロス。右WBドゥルムが落としたボールにCFオバメヤンが飛び込むが、わずかに届かない。4分には右CBバルトラがミドルシュート。GKヤーシュテインがキャッチした。ヘルタも直後の4分、OHダリダの縦パスに右SBペカリークが走り込み、クロスに左SHカルーがスルー。CHシェルブレットがシュートを放つが、ポストの右に外れた。後半に入ると、香川が中盤まで下がってパスを受けることが多くなる。しかしそこでDFに囲まれてうまく展開できず、パスが出ない。左WBドゥルムが中に絞り、シュルレは左サイドに開くことが多い。だがそれでドルトムントが攻勢に出るわけではない。9分、右SH原口のスルーパスに左SHカルーが走り込み、ボールキープから中にパスを入れるが、走り込んだ原口は身体に当てたもののうまくシュートは打てなかった。

 すると10分、左CBシュメルツァーの縦パスをCFオバメヤンが落とし、左WBゲレイロがつないで、OH香川がスルーパス。CFオバメヤンが抜け出してシュート。これが決まり、ドルトムントが同点に追い付いた。13分にはCHシェルブレットからCHカストロがボールを奪い、左FWシュルレのスルーパスにCHカストロが抜け出してシュートを放つが、左に外す。その後もドルトムントの攻勢が続く。香川はその中であまり存在感を示すことはできなかった。

 21分、ヘルタはCFイビシェビッチに代えて、右SHバイザーを投入。CFの位置に原口が入る。23分、左SBプラッテンハルトのFKからCBランクカンプがヘディングシュート。GKビュルキがキャッチ。24分、CHカストロのドリブルから左WBゲレイロが落とし、CFオバメヤンがミドルシュートを放つが。ポスト左に外した。そして26分、右SHバイザーのドリブルをCBギンターが止める。ファール。これで得たFKを左SBプラッテンハルトが直接決めて、ヘルタが再びリードした。

 その後も反撃をするドルトムントだが、なかなか有効な攻撃ができない。31分には右WBドゥルムに代えてプリシッチ。さらにCHカストロに代えてFWデンベレを投入する。ヘルタも36分、左SHカルーに代えてミッテルステッド。守備固めに入った。38分、右CBバルトラの上がりから、左FWシュルレがミドルシュート。原口はアディショナルタイム4分にアラグイと交代したが、その直後にタイムアップ。2-1でヘルタが勝利した。

 ドルトムントは前半こそ香川の仕掛けから可能性を見せたが、1点リードされた後半は香川が下がって攻撃を組み立てようとするも、形にならず、終盤には香川がボールに触れることも減って、一旦は同点に追いついたものの結局プラッテンハルトのFKで敗れた。香川の前途は多難。一方、原口は後半、ワントップになってシュートを見せてくれるかと期待したが、1点をリードしてチームが守備的になり、残念ながら原口の活躍は見られなかった。しかしいつものようにチームの歯車としてその役割を十分果たし勝利に貢献した。今後のプレーにも期待したい。