とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

スマホ起動! ガラケーとの2台持ちに。

 昨秋からタブレットを購入し、しばらくの間、ガラケーとの2台持ちにしていたが、タブレット(Nexus7)の使い易さに気付いた妻から「タブレットを職場に持っていって使っているの?」と鋭い質問が飛んだ。いや、ほとんど使っていない。しばらく抵抗していたが、結局、2月位からタブレットは妻専用機と化した。実際、インターネット検索するにも、HPやYou Tubeを見るにも、さっと起動するタブレットは便利だ。しかもWiMAXで契約しているから外部へ持ち出せる。友人と外出時にちょくちょく使っているらしい。タブレットよ、私のカバンの中で閉塞しているよりは本望だろう。
 それで私としても元の状態に戻っただけで何の支障もなく暮らしていたが、GWに実家へ帰った際、親父が「らくらくスマホに替えたから、前に使っていたスマホが欲しければやるぞ」と言う。何でも昨年6月に購入したスマホが80過ぎの高齢者には見づらく、年明け位にらくらくスマホに替えたという。「まだ新しいじゃん! 格安SIMを入れれば十分使えるはず。」 ありがたく頂戴することにした。機種は富士通製のARROWS X F-02E。
 もらったその場で検索をして、格安SIMカードをあれこれ調査。結局、最も主流のOCNモバイルOneを購入・契約することにした。Micro SIMカードNTT-X Storeの会員になることで2,272円。月々の使用料は50M/日で972円だ。
 その前にもらったスマホがどんな状態か調べてみる。裏蓋を外すとバッテリーの後ろにSDチップとdocomo UIチップが刺さっている。Docomo UIチップを抜くんだろうと思ったが、びくともしない。Docomoショップへ行った方がいいんだろうかと悩みつつ、その日はそのまま蓋を閉めてわが家へ持ち帰った。
 ネットで検索してもなかなかSIMチップの抜き方について書いてあるサイトがない。だいたいは、白ロムのARROWS X F-02Eを買ってきてそれにSIMチップを差し込むところからスタートする。どうやったら白ロム状態になるのかわからない。かなり時間をかけたがようやくあるブログでARROWS X F-02EからDocomo Uiチップを抜いた話が書かれていた。かなり苦労したらしい。爪で引っ掛けトレイを引き出すところから一苦労だが、そこからチップが取り出せない。ブログでは針金を突き刺して取り出したとある。なるほど。安全ピンを取り出してやおらDocomo UIチップに突き刺し、恐る恐る引っ張り出す。何とか成功。後はSIMカードが来るのを待つ。
 申し込みの翌々日、仕事から帰宅すると待望のSIMカードが到着していた。さっそくスマホ起動作戦スタート。
 まずパソコンでいろいろと設定して、認証IDやパスワードなどを取得する。それからいよいよ裏蓋を開いてSIMカードの装着だ。パチッとか止まる感覚がないのでこれでいいのだろうかと逡巡しつつ、バッテリーを載せて裏蓋を閉じた。スタートボタンを押す。すると実家で立ち上げた時と同様の画面が立ち上がった。OCNモバイルOneのサイトを見ながらスマホの設定画面から必要な事項を入力していく。パソコンの設定から小一時間もかかっただろうか。途中で夕食を食べたからよくわからないけど、とにかくHPや取扱い説明書のとおりに設定を行い、インターネットに接続をしてみるとこれがつながった。意外に簡単にスマホ作戦は起動した。
 しかしスマホ画面はDocomoの時のまま。まずは家のWifiにつなげるように設定。これは娘のスマホタブレットの時もやったのでまだ覚えていた。簡単にWifiにつないで、これで通信容量を気にせず後の設定ができる。やってみるとディスプレイの操作の仕方はタブレットと変わらない。Docomo関係のアプリを片っ端から削除して、タブレットと同じようなアプリ構成にする。Googleアカウントの設定、メール設定、FacebookFeedlyのインストールなど。
 ほぼスマホが満足いく状態になったら、今度はタブレットの設定が気になってきた。タブレットも私のGoogleアカウントで設定してある。妻と私が同時に別の場所でタブレットスマホを開いたらどうなってしまうのだ? そこでタブレットの方で妻のGoogleアカウントを取得し、変更する。などなど、とりあえず大丈夫かな。
 さっそく翌日職場にスマホを持っていった。いいぞ、ちゃんとつながるつながる。日頃の電話やメールはガラケーを使い、カメラやマップ検索などはスマホが使える。2台合わせて月々2500円弱。いいじゃないか。しばらく快適なネット生活を楽しもう。思えばタブレットもSIMタイプにして格安SIMで使えばよかったと思わないでもないが、またそのうちそんな時期も来るだろう。まずはガラケー2台(妻と私)とタブレット(妻)にスマホ(娘と私)が2台。家族3人の新たなネット生活が始まった。