とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

コスタリカ☆

 コスタリカが軍備を放棄していることは「丸腰国家」を読んで知っていた。本書の筆者、伊藤千尋氏は朝日新聞で海外支局を歴任し、現在は「コスタリカ平和の会」の共同代表を務め、ツアーを組んでは、毎年のようにコスタリカを訪問している。「丸腰国家」ではもっぱら軍備放棄と平和外交が内容の中心だったが、本書ではそれだけに留まらず、平和国家ならではのコスタリカの現状が綴られている。

 軍備放棄だけではない。平和外交だけではない。誰もが違憲訴訟を訴えることができる。しかも無料で、法律家もいらない。小学生も自身の状況が人権侵害ではないかと訴える。イラク支持を表明した大統領を大学生が憲法違反で訴え、勝利した。民主主義が、人権意識が国民に根づいている。

 それだけではない。自然環境保護も徹底し、自然エネルギー大国でもある。また、医療費や教育費も多くは無料だ。移民も難民も受け入れ、差別しないため、アメリカからも多くの人が移住している。こうした現状が現地取材を通じ、わかりやすく紹介されている。そして元大統領が気楽に対応してくれる。

 一方で、インテル社の進出など、新自由主義の波はコスタリカにも及び始めている。そもそも農業国で、けっして豊かではない。ニカラグアなど近隣諸国からの移民も多く、麻薬密輸組織が入り込み、治安が悪くなっている。それでも、みんなが「私は幸福だ」と言う。こんな国に住んでみたい。いや、日本もこんな国になると良い。理想を掲げ、前向きに生きていく。そんなコスタリカの人々がまぶしい。

 

 

○「大切でない人間は一人もいない」という言葉をよく耳にする。人権を大切にするし、だれ一人排除しないという考えが身についている。移民や難民にもコスタリカ人と同じ人権があり、彼らがきちんと生活できるために住居や仕事などを保障するのが国の務めだという考えが定着している。…日本人は社会に不満があっても、自分の心のうちに収めて黙っていることが多い。コスタリカではだれもが言いたいことを主張する。政府に不満な市民がデモをするけれど…コスタリカではデモといえば人が集まって楽しむイメージだ。参加した人がポジティブに主張し、まるでお祭り騒ぎのようになる。(P35)

○(ノーベル平和賞を受賞した元大統領の)アリアス氏は自衛隊の海外派兵について、こう結論した。「日本の富んだ経済力は、軍事に使うよりもほかのことで活かせるのではありませんか。第三世界は紛争を抱えているだけではありません。貧困、教育、医療、環境の四つの分野で日本は発展に貢献できます。…平和を実現する力がある大国なのに、なぜ軍備を増強するのか。戦後50年近くにわたって平和を維持し世界の経済大国にまで発展できたのは、軍備を放棄したためではないのか」と語った。(P50)

コスタリカでは憲法の平和条項だけでなく、憲法のすべての条文を市民が活用する…。憲法は…実際に国民の生活に適用されるべきであり、憲法に書かれた理想は社会に実現されなければならないという強い信念がある。…違憲訴訟は個人の利益のためではない。社会のおかしな点に気づいた人が指摘し、みんなの手でよい良い社会を創ろうという発想に立っている。…だから無料なのだ。(P102)

コスタリカに格差を助長する米国流の新自由主義の経済が広まったのは…1997年、…インテルコスタリカに進出し…たことだった。…コスタリカの平和で安定した社会と民度の高さ、整った自然環境が、国外の先端産業を呼び込んだのだ。…多国籍企業の受け入れは国内経済に空前の活況を呼び込むが、いきなり不況の奈落に突き落としもする。…グローバリズムの時代だけに国境を超える経済の往来は普通だが、伝統的な社会にひずみをもたらす。(P148)

 

AFC U23アジアカップ 決勝 日本vs.ウズベキスタン

 ついにU23アジアカップの決勝まで上がってきた。相手は2年前に準決勝で敗戦したウズベキスタン。五輪出場を決めたウズベキスタンは主力3人が既にクラブに戻っていった。雪辱を期す戦いでもあるし、日本としては2016年以来の優勝を絶対成し遂げたい。

 日本の布陣は4-3-3。細谷をトップに、右WB藤尾、左WG佐藤。中盤は藤田をアンカーに、右IH山本、左IH松木。右SB関根、左SB大畑のSBに、CBは木村と高井。GKは小久保。対するウズベキスタンの布陣は4-2-3-1。ノルチャエフをトップに、トップ下にジャロイディノフ。SHは右にジャボフ、左にオディロフ。ダブルボランチはボリエフとホルトマトフ。DFは右SBにミルサイドフ、左SBにユルドシェフ。ハムラリエフとダブロノフのCBに、GKはネマトフ。

 開始1分、こぼれ球をCFノルチャエフがミドルシュート。GK小久保がセーブしたが、序盤からウズベキスタンが積極的にシュートを放っていく。9分には左SHオディロフのsyry-パスにCFノルチャエフが走り込み、シュート。左ゴールネットを揺らした。さらに12分にはOHジャロイディノフがロングシュート。少しでも隙があればシュートを放つ。それでも20分を過ぎると、ようやく日本がパスをつなげるようになってきた。23分、左WG佐藤のミドルシュートが日本の初シュート。

 ウズベキスタンは38分、CHホルマトフから右に展開。CFノルチャエフのスルーパスから右SHジャノフがシュート。41分、CBハムラリエフがミドルシュート。はね返りをOHジャロイディノフが遠目からロングシュート。バーを叩く。さらに44分には左SBユルドシェフのクロスのクリアを右SBミルサイドフがミドルシュート。前半はウズベキスタンの積極的なシュートが目立った。

 しかし後半に入ると、日本がパスをつないで攻めていく。5分、右IH山本のCKのクリアを左IH松木ボレーシュート。7分には右WG藤尾のパスからCH藤田がミドルシュートを放つが、GKネマトフがキャッチする。すると17分、日本は松木と藤尾を下げて、左IH荒木と右WG平河を投入する。

 ウズベキスタンは21分、ショートCKからOHジャロイディノフが中へドリブルで持ち込んで、ミドルシュート。CB木村がブロック。続くCKのこぼれ球をOHジャロイディノフが再びミドルシュート。これもDFがブロックした。攻めるウズベキスタンは23分にも右SHジャノフがミドルシュートを放つ。日本は24分、右IH山本が反転してDFをかわし、ドリブルから右に流して、右WG平河がシュート。だが右IH山本に当たってしまう。26分、日本は佐藤と山本に代えて、右WG山田と右IH川崎を投入。平河を左WGに回す。すると29分、左WG平河の縦パスに右IH川崎が走り込み、クロスに右WG山田がヘディングシュート。うまく当たらなかった。

 30分、ウズベキスタンは、ミルサイドフとジャノフに代えて、右SHコスモフ、右SBアブディラクマトフを投入。36分、右SB関根のクロスにCF細谷がヘディングシュート。だがゴール左に外れた。さらに40分には、OHジャロイディノフが足を攣って、CHイブラギノフを投入。ホルトマフをトップ下に上げる。しかし時間は刻々と過ぎて、アディショナルタイム。提示された時間は何と11分。

 だがアディショナルタイムに入ってすぐの45+1分、CB高井が相手パスをカットすると、CH藤田が縦パス。左IH荒木の落としを右WG山田がミドルシュート。これがゴールを揺する。ようやく日本が先制点を挙げた。45+3分、ウズベキスタンはホルマトフとノルチャノフを下げて、右WBジュラクジエフ、左IHラクモナリエフを投入。ダブロノフを前線に上げて、3-5-2の布陣で反撃。日本も大畑を左SB内野貴史に交代した。

 45+5分、右CBアブディラクマトフがクロス。これをファーサイドから左WBオディロフがヘディングで折り返すと、競っていた右SB関根の手に当たり、GK小久保がセーブした。しかし、そのまま少しゲームが進んだところで、VARで確認。結果はPK。これを左IHラクモナリエフが蹴るが、GK小久保がビッグセーブで弾き出した。すごい! さらに左IHラクモナリエフが3回続いたCKでいずれも直接ゴールを狙うが、GK小久保が落ち着いて対応しゴールを許さない。45+17分には右CBアブディラクマトフのクロスをCBハムラリエフがヘディングシュート。しかしGK小久保がキャッチする。そしてタイムアップ。1-0。日本が勝利して、U23アジアカップ優勝を飾った。

 けっして簡単なゲームではなかった。それでも積極的にシュートを放つウズベキスタンの攻撃を落ち着いて受け止め、しっかりゲームをコントロールして勝利を掴み取った。PKの場面は危なかったが、GK小久保のセーブは大会を通して目立っていた。グループリーグ第3戦、韓国戦で先発メンバーを替えて負けたのは今でも腑に落ちないが、最後は全員の力で優勝を勝ち取った。よくやった。

 だが、このメンバーでゲームをするのもこれが最後。大会を通して決定力不足は否めないし、大会前のマリU23との強化試合の思えば、パリ五輪では、久保を始めとする海外組に加え、オーバーエイジの起用も必要だろう。それでも、右SB関根やCH藤田、IH松木、WG山田らの活躍は目についた。それとGK小久保。さて五輪メンバーでは誰が選考されるだろうか。各選手にはこの大会で得た経験を活かし、さらなるJリーグでの活躍を期待したい。

J1リーグ第11節 名古屋グランパスvs.ヴィッセル神戸

 前節、レッズに不運な形で敗戦。でも内容は良かった。今節は昨季王者のヴィッセルと対戦する。ヴィッセルも前節、サンガに0-1と痛い敗戦を喫した。お互い連敗は避けたいところ。実力的にはヴィッセルの方が上だろうが、前節の内容を思うと、一矢報いてくれないか、せめてドローで終わりたいと期待した。

 グランパスの布陣はいつもの3-4-3。永井をトップに、シャドーに森島と倍井。椎橋と米本をボランチにおいて、右WB中山、左WB和泉。CBは右から三國、ハチャンレ、河面。GKはランゲラック。ハチャンレが出場停止から戻り、稲垣に代えて椎橋が先発した。対するヴィッセルは4-3-3。大迫をトップに、右WG武藤、左WG塗木。中盤は扇原をアンカーに、右IH山口、左IH井出。DFは右SB酒井高徳、左SBに本多。トゥーレルと山川のCBに、GK前川。こうして並べると、やはり豪華なメンバーだ。

 想像通り、序盤からヴィッセルがパスを回して攻める。だがグランパスもしっかり守り、長いボールでCF永井が右WB中山の抜け出しを狙う。19分、右WB中山のパスをCH米本が縦に送ると、CF永井の落としに、左FW倍井がミドルシュート。枠は大きく外したが、これが両チーム最初のシュート。24分にはCBハチャンレがロングシュートを放つ。

 攻めあぐねるヴィッセルは27分、CH扇原のミドルシュートがようやくこのゲーム最初のシュート。次第にゲームもグランパスのペースになってきた。と思ったら35分、左WG汰木から大きくサイドチェンジ。右WG武藤が抜け出し、クロスにCF大迫がシュート。GKランゲラックのファインセーブでゴールは防いだが、やはり大迫の動きがすごい。武藤のクロスに対して、ファーからDF二人を抜いてニアに走り込んだ。あの動きにはさすがに誰もついていけない。

 そして40分、右サイドからのFKをCH扇原が蹴り込むと、ファーサイドにいた右WG武藤がヘディングシュート。GKランゲラックがナイスセーブで弾き返し、CH米本がヘディングでクリアしたが、そこに待ち構えていたのは右IH山口。強烈なミドルシュートがネットを揺らした。ゴール。ヴィッセルが先制点を挙げた。前半はここまで。ヴィッセルが1点リードで折り返した。

 後半頭、前半、右SB酒井の巧みな動きに抑え込まれていた倍井を下げて、前線にCFパトリックを投入。左FW永井を一列下げる。3分、右サイドにいた左WB和泉のスルーパスに右WB中山が抜け出すと、クロスに左FW永井がシュート。これはCB山川がブロックすると、はね返りを今度はCFパトリックがシュート。しかしGK前川の正面。キャッチされる。それでも後半はグランパスが積極的に攻めていく。

 9分、右サイドを上がった右CB三國のクロスに左FW永井がボレーシュート。しかしGK前川がナイスセーブ。11分、ヴィッセルは汰木を左WG佐々木に交代する。13分、右FW森島から右に展開。右WB中山のクロスに森島がヘディングシュートも、ゴール右に外れる。ヴィッセルも15分、CH扇原のCKのクリアを右SB酒井がミドルシュート。しかしこれはDFがブロックする。その後もグランパスが攻めるが、なかなかゴールは生まれない。

 22分、ヴィッセルは井出を下げて、左IH宮代を投入。23分、グランパスは、右FW森島のCKからクリアをCH椎橋がミドルシュート。しかし枠に飛ばない。26分、グランパスは米本を下げて、前節、積極的な動きを見せた右FW榊原を投入。森島をボランチに下げる。そして36分、自陣深い位置からのFKを左SB本多が蹴ると、左IH宮代がヘディングでつなぎ、CF大迫がさらに前にフリック。左WG佐々木が落とすと、CF大迫が強烈なシュート。これもネットに突き刺さる。ヴィッセルが一瞬の隙を突いて、追加点を挙げた。

 その後、グランパスは38分、中山に代えて、右WB久保を投入し、何とか1点を返そうと反撃。一方、ヴィッセルも43分、武藤に代えて左WGにパトリッキ。攻撃力を補強し、グランパスの反撃を弱めようとするヴィッセルグランパスは45+2分、左WB和泉がドリブルで持ち上がり、クロスに右WB久保がボレーシュートを放つが、うまく当たらない。そしてタイムアップ。0-2。ヴィッセルの前にグランパスはホームで連敗を喫した。

 やはりヴィッセルは強かった。大迫、武藤、山口。ここぞというところで確実にシュートを決めてくる。それに対し、特に後半はグランパスもチャンスはあったが、永井もパトリックも、ここぞという場面でシュートを決めきれなかった。決定力の差。そしてゲームを読み切る力。何を取ってもヴィッセルの方が上だった。だがそれでも内容は決して悪くなかった。あの2ゴールを除いては、しっかり90分間守り切った。それでも2戦連続ノーゴールでは勝てない。次は中2日でここまで無敗、4位サンフレッチェと対戦する。何とか連敗を止めて帰ってきてほしい。その後にはまた連戦が待っている。