とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

ヘンリ・ライクロフトの私記

 私と同じく、この3月で定年を迎えた友人が、愛読書として紹介してくれた。彼は定年後、同じ会社に再雇用者として働いているが、責任から解放され、自由な趣味の時間を満喫している、と言う。私の父も退職後は趣味の写真に没頭し、幸せな人生を生きているように見える。自分はどうか。そもそも私の趣味とは何か。読書・旅行・サッカー・パソコン・・・。

 若い頃は文筆業で身を立てるも貧窮の日々。それが一転、思いがけない遺産を受け継ぎ、悠々の生活を手に入れる。南イングランドの穏やかな気候の中で、時に散歩して自然を満喫し、思うままに読書を重ねる日々。社会と隔たり、個人的な楽しみのみを追求する余生を、これ以上の幸福はないとしみじみと述懐する。

 これを書いた時期のギッシングは現実には貧窮な都会生活から逃れられずにいる。しかも自らよりも10歳ほど上に設定したヘンリ・ライクロフト氏は、こうした生活を5年ほど続けた後に急逝するのである。ギッシングは本当に、こうした暮らしを幸せなものと考えていたのであろうか。金と時間があれば、人は幸せな時を過ごすことができるのか。

 しかもギッシング本人も、本著を書き上げて後、しばらくして急逝する。前のめりのまま死んでいったギッシング自身は不幸だったのか。だがこうして作品は残った。どういう生き方が真に幸せなのか。定年を迎えてみて改めて隠棲の生活の意味を考えてみる。

 先日、もうすぐ定年間近の友人たちと呑む機会があった。彼らはみんな定年後もこれまでの経験や資格を生かして新たな生活にチャレンジしたいと語っていた。その方が幸せのような気もするし、一方で、彼らは現役時代に挫折を知らずに生きてきたからとも思う。冒頭に挙げた友人は確かに40歳半ばに挫折して以降、定年後の隠棲生活を夢に語っていた。

 自分はどうか。どちらかと言えば、定年間近の友人たちと同じ現役時代を過ごしてきた。だが、それで培った経験と知識を生かす道がわからない。今後どう生きていけばいいのか。請われるままに。いや誰からも請われなかった時にどうしたらいいか。それを不安に思っている自分がいる。

 

ヘンリ・ライクロフトの私記 (岩波文庫)

ヘンリ・ライクロフトの私記 (岩波文庫)

 

 

○私は自分が今まで経てきた生涯のすべての出来ごとの必然性を、まじめに、しかも快く承認することができる。かくなるべきであったし、また現にかくなったのである。このためにこそ自然は私を作ってくれたのである。・・・永遠から永遠にわたる万象の流れの中で、私の定められた運命はまさにかくの如きものであったのだ。・・・もしも私の晩年が無残な貧窮のうちに送られたとしたら、はたしてこれだけの人生観を私はうることができたであろうか。仰いで天井の光をみようともせず、不平たらたら、ただ自憐の奈落の底に沈み、のたうちまわっていたのではなかったろうか。(P30)

○実は、私はどうしても自分を「社会の一員」と思う気にはならなかったのである。私にとっては、昔からただ二つの実在しかなかった。すなわち、私自身と世間とである。そしてこの両者間の正常な関係はといえば敵対関係にほかならなかった。私は今でも依然として社会秩序の一部を構成することのできない、孤独な人間なのではないかと思う。(P33)

○耐えることのない心配、苦悩、恐怖ほど記憶力にとって悪いものはないのだ。かつて読んだもののうちからわずかばかりの断片しか私は覚えていないのである。それでも私は、しつように、喜んで読みつづけるだろう。まさか将来の生活にそなえて博学になろうとしているわけでもない。もう忘れるのも苦にならなくなった。刻々とすぎてゆく瞬間瞬間の幸福を私はしみじみと感じる。人間としてこれ以上求めるものはなにもないと思う。(P62)

○人生の諸条件に自らを屈服せしめうる人間の能力を、私はいつも無限の哀感をそそる事実として眺めてきた。満足とは実にしばしばあきらめを意味し、果たすべくもないと観じた希望の放棄を意味する。/私はこの疑惑を解決することができない。(P167)

○金こそは時間なのだと思う。金があれば、私は時間を自分の好きなように買うこともできる。・・・あまり多くの金を持っている人は、金の本当の用い方に関するかぎり、金をあまり持っていない人と同じく、生活は苦しいものなのだ。われわれが生涯を通じてやっていることも、要するに時間を買う、もしくは買おうとする努力にほかならないといえないだろうか。ただ、われわれの大多数は、片手で時間をつかみながら、もう一方の手でそれをなげ捨てているのである。(P274)

 

キリンチャレンジ杯 日本対ハイチ

 最初、この組合せを見たときは、「ハイチなんて弱小国とやって意味あるの?」と思ったけど、FIFAランキングは第48位。過去4年ほどは70位前後を彷徨っていたが、今年になって急上昇。北中米予選は惜しくも4次予選で敗退したものの、伸び盛りのチームだ。そのハイチに対して日本は杉本のワントップ、遠藤をアンカーに倉田と小林の中盤、さらにCBも久しぶりに吉田をベンチに置いて、槇野と昌子で組むなど、これまで先発機会のなかった選手を多く起用した。

 開始2分、右SH浅野が中へ切れ込むドリブルからミドルシュートを放つ。序盤、先発起用された選手たちが積極的だ。そして7分、左IH倉田の縦パスをCF杉本が左に展開。左SB長友が駆け上がって、クロスに倉田がヘディングシュート。幸先よく日本が先制点を挙げた。さらに12分には、右SH浅野がボールを奪って仕掛けると、こぼれ球をCF杉本がミドルシュート。14分、右IH小林のスルーパスに左SB長友が走り込む。DFに倒されたように見えたが、主審はPKを取らず。そして17分、CF杉本の落としから右SB酒井高徳が縦に入れると、左SH乾が落としたボールを右SH浅野がつなぎ、杉本が左に流す。スペースに走り込んだ左IH倉田がシュート。GKプラシデが一旦は体に当てるが、はね返りを杉本がシュート。日本が追加点を挙げた。実にきれいな連携。

 しかしそこから日本はあまり前に行けなくなる。早い時間帯での2点リードに気の緩みがあったかもしれない。そして28分、ハイチのCFナゾンが中盤でドリブルを開始すると、CH遠藤をかわし右に展開。右SHゲリエのクロスにCHラフランスがシュート。ハイチが1点を返した。25分くらいの時間帯にハイチは左右のSHを入れ替えている。CH遠藤がナゾンに振り切られた後、右IH小林の戻りも遅く、ラフランスにゴール前でフリーにしてしまった。

 さらに29分、右SHゲリエのミドルシュートはDFに当たってコースが変わり、GK東口がかろうじてセーブ。日本も31分、右SB酒井高徳スローインをCF杉本が落とし、右SH浅野のスルーパスに酒井が走り込んで、切り返しからミドルシュート。ポスト左に外した。ハイチは33分、CFナゾンがDFを背負って、反転からミドルシュート。これはGK東口がキャッチしたが、前半終盤はハイチのペースでゲームは進む。日本は38分、左SH乾がミドルシュート。39分、CF杉本もミドルシュートを放つが、いずれも枠を捉えられない。前半は2-1。日本のリードで折り返した。

 ちなみにハイチは前半終了間際、ジャンハグティステを投入。アンカーに据えて、MFのエリボーとラフランスを上がり目のIHにする4-1-4-1の布陣に変更した。一方、日本は後半頭から右SH浅野に代えて原口、左SB長友に代えて車屋を投入。だが、車屋はどこか不安そうな表情。原口もほとんどボールに触ることなく、時間が過ぎていく。3分、右SHゲリエのFKはGK東口がキャッチ。しかし8分、中盤右深い位置のFKに対して日本はロングボールへの備えを進めている隙をついてハイチが縦パス。走り込んだ右SBアルキュスがクロスを入れると、CFナゾンがシュート。ハイチが同点に追い付いた。日本の集中力が欠けていた。

 11分、右IH小林に代えて井手口を投入。さらに14分には左IH倉田に代えて香川。だがハイチのペースが止まらない。13分、右IHエリボーのシュートのこぼれから左IHラフランスがミドルシュート。18分、右SHゲリエがミドルシュートを放つ。日本は19分、CF杉本に代えて大迫を投入する。すると大迫はこまめに中盤まで下りてきては縦のパス交換。ようやく日本も少しずつペースをつかみだす。26分、右IH井手口のミドルシュートのこぼれをCH遠藤がミドルシュート。29分、左SH乾のループパスに左IH香川が走り込むが、DFがクリアする。

 そして33分、PA外左でCFナゾンがボールを持つと、CB昌子の寄せが甘い。強烈なミドルシュートを叩き込まれ、ついにハイチが日本を逆転した。3-2。日本は35分、左SH乾に代えて右SH武藤を投入。原口を左SHに回す。CFナゾンは35分にもCB昌子をかわしてシュートを放つ。GK東口がナイスセーブ。続くCKはCBアンブローズがヘディングシュート。枠を外した。

 日本も原口が左に回ってようやく積極的な仕掛けが見られるようになってくる。37分、左SH原口がドリブルからミドルシュートを放つと、39分、左SH原口の落としから右IH井手口がミドルシュート。その後も積極的に仕掛けるが、ハイチの守備も堅い。このまま敗戦かと思われたアディショナルタイム47分、左SH原口から絶妙なパスが左SB車屋に出る。それまで思い切ったプレーが見られなかった車屋だが、さすがにここは駆け上がってクロスを入れると、ファーへ抜けたパスを右SB酒井高徳がシュート。左IH香川が倒れながらコースを変えてゴールに蹴り込んだ。同点。そしてタイムアップ。日本がかろうじて同点に追い付いて、面目を保ったゲームだった。

 勝敗についてとやかく言っても仕方ない。日本の課題として、左SB長友のバックアップがいないこと、長谷部と山口のバックアップとして遠藤では不十分なこと、またCBも昌子はまだ吉田のレベルには達していないことなどが明らかになった。また香川がハリルホジッチのサッカーにうまくマッチしていない。清武の復帰を期待したいが、どうだろうか。来月にはブラジル戦、そしてベルギー戦がある。大迫らレギュラー陣がどこまでやれるかに興味が移る。小林や浅野、杉本らにはさらなるレベルアップを期待したい。小林裕紀は少なくとも香川よりはチームになじんでゲームを作っていた。まだまだ全体的にレベルアップが必要なことが明らかになった。

W杯南米予選最終戦 エクアドル対アルゼンチン

 W杯予選が最終局面を迎えている。ヨーロッパではイングランドやスペイン、ドイツなどがW杯出場を決める一方、オランダはW杯出場がならなかった。そして南米予選はブラジルが早々にW杯出場を決めたが、残りはほぼ横一線。中でも、崖っぷちに立たされているのがアルゼンチン。自動出場の4位と2位ウルグアイとの勝ち点差は3。そしてアルゼンチンは最終戦を残してプレーオフ圏外の6位に沈んでいる。ただし4位との勝ち点差はわずか1。最終戦エクアドルに勝てば、最低プレーオフ圏内の5位以上が確定する。

 しかし、エクアドルのホーム、標高2700mを超えるキトではこの16年間、一度も勝っていないと言う。しかも今回のW杯予選初戦にはアルゼンチン・ホームでエクアドルに敗戦。前節、第17戦ではペルー相手にシュートを打てども打てどもゴールが遠かった姿からは、悲観的な見方も少なくなかった。アルゼンチンはいったいどんなサッカーをしているのか。途中から監督に就任したサンパイオ監督がどんな采配を見せるのか。DAZNで観戦することにした。

 アルゼンチンの先発はマスチェラーノを中央にメルカードとオタメンディで組む3バック。右WBサルビア、左WBアクーニャ。ビリアをアンカーに、左IHディマリア、右IHエンソ・ペレス。FWはメッシとベネデットで組む。対するエクアドルは4-1-4-1の布陣。アンカーにイントリアゴ。ワントップにはオルドニェスが入る。

 開始30数秒、CBアイマールからのフィードをCFオルドニェスがDFと競って、こぼれ球を左SHロマリオ・イバーラが拾うと、オルドニェスとのワンツーで抜け出してシュート。なんとエクアドルが先制点を挙げた。衝撃のスタート。7分にも左SHロマリオ・イバーラのパスから右SHレナト・イバーラがシュート。DFがブロックしたボールはGKロメロがキャッチする。アルゼンチンも10分、左SHディマリアがミドルシュート。さらにFWメッシのパスを受けたディマリアがシュート。序盤、堅い表情を見せていたディマリアが必死にシュートを放っていく。

 すると12分、FWメッシから左に展開。左SHディマリアのクロスにメッシが左アウトサイドで合わせる技ありのシュート。アルゼンチンが同点に追い付いた。これでようやくアルゼンチンに落ち着きが戻った。16分にはFWメッシが仕掛けてシュート。19分、メッシのFKは壁に当たる。そして20分、FWベネデットから左に流したパスを左SHディマリアが縦に入れる。CBアイマールがカットしたが、それをFWメッシが奪い取ってそのまま前に運んでシュート。アルゼンチンがメッシの活躍で勝ち越し点を挙げた。

 こうなるとアルゼンチンに余裕ができる。積極的なプレスでエクアドルを押し込んでいく。32分、左SHディマリアの落としからFWメッシがスルーパス。ディマリアが走り込んでシュートを放つが、GKバンゲーラがセーブ。続く左WBアクーニャのCKに右CBメルカードがヘディングシュート。GKバンゲーラがキャッチした。エクアドルは41分、FWエネル・バレンシアを投入する。布陣は4-4-2。中盤でイントリアゴとオレフエラを並べ、エネル・バレンシアが自由に動き回る。前半はこのまま、アルゼンチンのリードで折り返した。

 後半に入ると、エクアドルが攻勢をかける。だがアルゼンチンもしっかりと守りを固めた。厳しいプレスで互角の展開が続く中、お互いなかなかシュートを打たせてもらえない。この膠着した状況を撃ち破ったのもメッシ。17分、アルゼンチンのクリアボールをFWメッシが中盤で収めると、ドリブルからDFの足が伸びたところでループシュート。これがゴールに吸い込まれた。ハットトリック。アルゼンチン3点目でエクアドルを突き放す。

 エクアドルは19分、FWオルドニェスに代えてエストラーダ。31分にはCHイントリアゴに代えてウチュアリを投入する。アルゼンチンも31分、FWベネデットに代えてイカルディを投入。34分、エクアドルは左SBラミレスのクロスにFWエストラーダがヘディングシュート。アルゼンチンは39分、左SHディマリアに代えてパレデス。さらに45分には右WBサルビオに代えて長身CBファシオを投入。守りを固める。

 アディショナルタイム46分、右SHレナト・イバーラがミドルシュート。さらに右SBベラスコのクロスにFWエストラーダがヘディングシュートを放つが、枠は捉えられない。逆に48分、FWメッシから右に展開し、右SHエンソ・ペレスのスルーパスに走り込んだFWイカルディがシュート。GKバンゲーラがナイスセーブ。最後はアルゼンチンが時間を使ってそのままタイムアップ。3-1。アルゼンチンが勝利し、崖っぷちからW杯出場を決めた。

 結局、南米予選は勝てば出場が決まったパラグアイが最下位ベネズエラに負けて7位。3位だったチリがブラジルに負けて一気に6位まで落ちて、W杯出場を逃す一方、ペルーは後半31分の同点ゴールで5位に滑り込み、ニュージーランドとのプレーオフに進むこととなった。その差はわずか得失点差2。最終戦で順位がガラガラと変わった。それにしてもアルゼンチンに負けたエクアドルでさえ、日本よりははるかに強そう。とにかく厳しい南米予選。W杯出場を決めたどのチームも十分W杯本選でグループリーグを勝ち抜く力を有する。そしてアルゼンチンもまた勝ち抜けてよかった。メッシが一人で決めたW杯出場だが、W杯本選に向けてはサンパイオ監督がどんなチームに仕上げていくのか、それもまた楽しみだ。