とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

大相撲がモンゴル人力士に席巻されるのを快く思わない人々

 日馬富士貴ノ岩への暴力問題がなかなか沈静化しない。日馬富士が引退となって、少しは収まるかと思ったら、今度は白鳳の千秋楽での言動などが問題となっている。このところ毎日のようにワイドショーを見ているが、出演者によって立場が異なり、なかなか一様には収束しない感じだ。ちょうど国会開催中だが、この問題で騒げるだけ騒いで、国民の目を国会審議から遠ざけようとする意図が働いているのかしらんとさえ思うほどだ。

 それにしても、どうして白鳳や日馬富士がこれほど非難されなければいけないのだろう。わが家では、「日馬富士の引退会見は立派だった。賢い人だ。」と話していたし、千秋楽の白鳳の「日馬富士貴ノ岩を土俵に上げてやりたい」という言動も、感動こそすれ、出過ぎた言動とは思わなかった。これは、言動自体が不適切というのではなく、日本相撲協会のしきたりや因習に照らして不適切ということのようだが、「白鳳の言動」と「日本相撲協会のしきたりや因習」のどちらが不適切か、という問いを立てて議論すべきことだろう。

 結局思うのは、大相撲がモンゴル人力士に席巻されるのを快く思わない人々がまだまだ多くいるんだなということ。日馬富士や白鳳からは「相撲道を守る」といった類いの心を熱くするような言葉が聞かれるのだが、日本人はそれを聞いていい気になっていないか。白鳳も長く横綱を張って、十分日本の相撲界に貢献をしたし、その果てがこの報いなら、いっそのこと日馬富士の後を追って引退したらどうか。白鳳がモンゴルに帰り、モンゴル相撲協会で世界各国の力士を集めて、世界を巡業して回れば、興行として十分成立するんじゃないかな。

 白鳳にしてみれば、まだ角界には多くのモンゴル人力士がいるので、彼らを放って引退はできないという気持ちが強いだろうが、今、「白鳳も引退を検討」なんて話になれば、慌てるのは相撲協会の側ではないか。モンゴル人力士のいない相撲界はどうなってしまうだろう。今や、白鳳がいての相撲協会ではないだろうか。相撲ファンとしても、白鳳にはどれだけ感謝をしても足りないくらいではないかと思うのだが。

 貴乃花親方が相撲協会をどう改革したいのかもよくわからない。改革をしようとして壊してしまったら元も子もないと思うのだが、そういう頭は働かないみたいだ。

J1昇格プレーオフ決勝 名古屋グランパス対アビスパ福岡

 いよいよこの時がやってきた。先週、一緒に準決勝へ行った友人とは、次回はJ1開幕戦で会おうと言った。そのためには必ずこのゲームに勝たねばならない。若しくは引分け。相手は今季1勝1敗のアビスパ。しかしいずれのゲームもウェリントンは欠場。今季初めてウェリントンと戦うことになる。しかも会場は、今季相性の悪い豊田スタジアム。でもスタジアムには3万8千人近い大観衆。みんな(一部のアビスパ・サポーターを除いて)グランパスの勝利を信じている。祈っている。この絶大な後押しを受け、選手たちも気持ちを高めただろう。グランパスの布陣は準決勝と同じ3-4-3。メンバーも同じ。アビスパも同じ3-4-3。CFウェリントンの下には右FW仲川と、グランパスから移籍した松田力が入る。亀川、駒野の両WBに三門と山瀬のベテラン・ボランチ。CBは冨安を中央に、右CB實藤、左CB堤。GKは杉山だ。

 3分、左WB亀川のクロスにCH山瀬がミドルシュート。序盤はアビスパが積極的に攻めてくる。グランパスのチャンスは12分、CH小林の縦パスをCFシモビッチが落とし、田口がミドルシュート。続くシャビエルのCKにCH田口がドンピシャ・ヘディングシュート。ネットを揺らし、先制ゴールかと思ったが、シモビッチがGK杉山を肘で倒したとしてゴールは認められない。アビスパも19分、左WB亀川のスローインをCFウェリントンがフリック。DFのクリアを蹴ったCH山瀬のミドルシュートはバーを叩く。さらにはね返りを右FW仲川がシュート。GK武田がファインセーブで抑えた。お互いビッグチャンスを決めきれず。

 グランパスは24分、シャビエルのCKからCH小林がミドルシュート。28分には右FWシャビエルのパスを受けてドリブルで持ち込んだ右WB青木がシュート。しかしGK杉山がナイスセーブではね返した。アビスパのプレスがよく、グランパスも攻めあぐねる。それでも34分には右WB青木のループパスのはね返しをCH田口がシュート。さらに田口の縦パスを右FWシャビエルが落として、再びCH田口がミドルシュート。しかしGK杉山がセーブした。続く35分にはCH小林の縦パスを右FWシャビエルがワンタッチで縦に送ると、CFシモビッチの戻しを右WB青木がミドルシュート。しかし枠を外した。

 前半終盤はグランパスが押し込む。40分にはCH田口が強烈なミドルシュート。しかしGK杉山がナイスセーブ。42分、左FW佐藤の落としから左WB和泉がドリブルで仕掛けて、切り返しからミドルシュート。しかしこれもわずかにポスト右に外した。前半はこのまま終了。スコアレスで折り返した。

 後半に入っても、お互い攻め合い、守り合う、激しい攻防が続く。グランパスは8分、左FW佐藤に代えて玉田を投入。13分、右WB駒野のクロスにCFウェリントンが強烈なヘディングシュート。ネットを揺らすが、オフサイドの判定。微妙だったが、助かった。アビスパは18分、左FW松田に代えて石津を投入。さらに30分にはCB實藤に代えてCHウォンドゥジェを投入し、布陣を4-3-3に変更する。

 31分、左FW玉田のクロスのこぼれを右WB青木がミドルシュートアビスパは37分、左IH三門に代えて城後を投入。39分、左WB和泉の縦パスから左FW玉田がシュート。しかしGK杉山がキャッチする。残り5分を切って、アビスパは前線にロングボールを放り込むようになる。42分、右SB駒野のクロスをCFウェリントンが落として、左IH城後が走り込むが、届かず。43分、左FW石津のクロスに左IH城後がヘディングシュート。しかしDFと競って、GK武田がキャッチした。アディショナルタイムは5分、グランパスはイムスンギョム、永井と投入して守備を固めつつ、時間を使う。そしてタイムアップ。0-0。スコアレスドローグランパスが昇格を決めた。よかった。

 最終節、カマタマーレに勝利して3位になり、準決勝がジェフとなった時は、「がんばって勝たなくてもいいのに」と思ったが、決勝では引分の場合、上位チームが勝利という規定に助けられた。3位になっておいてよかった。まずはおめでとうと言おう。そして来季は再びJ1で戦う。昨日の新聞には、フロンターレエドゥアルド・ネットの獲得に動いているという記事があったが、このメンバーの中で来季もグランパスでプレーする選手は何人いるのだろう。プレーオフで勝ち上がったチームは1年でJ2に戻るというジンクスは、今季セレッソが破ったが、グランパスもそれに続かなければならない。今から、J1で戦える陣容と風間サッカーのさらなる習熟に努めていきたい。来季はJ1で「風を起こすぞ」。そんなチームになりたい。

J1リーグ第34節 川崎フロンターレ対大宮アルディージャ

 おめでとう! フロンターレ! おめでとう、中村憲剛! 第31節でレイソルと引き分け。いや、その前の天皇杯レイソルに敗れ、その後、ルヴァン杯でもセレッソに敗れた時は、やはりフロンターレはどうしてもタイトルが獲れない運命にあるのだと思わずにはいられなかった。今節、たとえフロンターレが勝利しても、アントラーズが勝てばまたも優勝に手が届かない状況。ジュビロ・ファンの友人が「最終戦、ホームでアントラーズの優勝を見たくない」というから、「勝てばいい。引き分けでもいい」と言ったけど、まさにそのとおりの結果。ジュビロの健闘にもありがとうを言おう。ありがとう、中村俊輔

 前節から中2日のフロンターレだが、先発メンバーはそのレッズ戦と同じ。小林のワントップに右SH家長、左SH阿部。トップ下に中村憲剛が入り、ボランチエドゥアルド・ネットと大島。右SBエウシーニョ、左SB車屋。CBには谷口と奈良。そしてGKにはチョンソンリョンがケガを押して先発した。対するアルディージャはマルセロ・トスカーノとマテウスの2トップ。右SH江坂に左SH瀬川。ボランチは茨田と長谷川アーリアジャスールが入った。

 開始1分、OH中村の落としを右SBエウシーニョが受けてドリブルからクロス。これを左SH阿部が決めてフロンターレが先制点を挙げる。14分には左SB車屋のクロスにCF小林がシュート。しかしこれはGK加藤がナイスセーブ。前半は中2日の疲れか、フロンターレの選手の動きが重い。21分、FWマテウスのクロスからマルセロ・トスカーノがシュート。23分には右SB奥井のクロスに左SH瀬川がシュート。アルディージャはFWマテウスとFWトスカーノにボールを集め、攻めていく。

 30分にはCH茨田がミドルシュートフロンターレは守勢に回って、攻撃の連携もイマイチ。これも中2日の疲れのせいか。一方で、アントラーズジュビロは前半を終わっても0-0。重苦しい感じで前半も終わろうとしていた。が、アディショナルタイム47分、左SH阿部の縦パスに走り込んだSH家長からのクロスにCF小林がヘディングシュート。フロンターレが追加点を挙げ、前半を2-0として折り返した。

 これでほぼ勝利は手中にしたフロンターレ。後半は無理をせず、ゲームをコントロールする。9分、アルディージャはFWトスカーノのCKを右SH江坂がヘディングシュート。しかしGKチョンソンリョンがキャッチする。フロンターレも12分、中村憲剛のCKに右SBエウシーニョがヘディングシュート。しかし枠を外す。攻め込まれたフロンターレは13分、CH大島が大きくクリア。しかしそれに懸命に走り込む中村憲剛。その姿がフロンターレ選手に再び勝利への気力を呼び戻したか。15分、右サイドから攻め込んで一旦詰まった後、OH中村が左に展開すると、左SH阿部も左に流して、SH家長がクロス。CF小林が飛び込み、シュートを決めた。フロンターレ、3点目。それにしても、右SH家長はいつも自由なポジショニング。どうして得点の場面ではいつも左サイドにいるんだろう。

 アルディージャは16分、CH茨田に代えてカウエを投入。24分、FWマテウスミドルシュートはGKチョンソンリョンがキャッチ。25分、FWトスカーノのフィードに抜け出した左SB和田のシュートはポストに嫌われる。フロンターレも27分、右SH家長がCH大島のスルーパスに抜け出し、クロスに左SH阿部がヘディングシュート。しかしこれはGK加藤がファインセーブで弾き返した。アルディージャは31分、江坂に代えて左SH大前を投入する。

 時間を使ってゆっくりとゲームをコントロールするフロンターレ。36分、OH中村憲剛の縦パスに左SB車屋が走り込むと、右SH瀬川の足がかかる。PK。これを小林がゴール中央に決めて、ハットトリックフロンターレが4点目を挙げた。その後、フロンターレは右SB田坂、CH森谷を投入。アルディージャも左SB渡部に交代。41分にはFWマテウスミドルシュート。さらに右SH瀬川のヘディングシュート。45分にはCHカウエがヘディングシュートと、後半終盤になってアルディージャが攻めるが、いずれもGKチョンソンリョンがナイスセーブ。47分にはCHカウエが2枚目のイエローカードで退場となり、そして51分、左SH阿部に代わって途中交代した長谷川がミドルシュートを決めてゲームを閉じた。5-0。フロンターレが快勝。

 そしてアントラーズは・・・スコアレスドロー。この瞬間、フロンターレの優勝が決まった。ピッチに泣き崩れる憲剛。抱き合う選手たち。小林悠も熱いものがこみ上げている。そして鬼木監督もインタビューでは感極まっていた。待ちに待った優勝。永遠に縁がないかと思っていた初タイトルがJリーグ優勝。私はフロンターレ・サポーターではないけれど、今季のフロンターレの優勝は本当によかったと思う。おめでとう、中村憲剛