とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

賦課課税制度だったら、チュートリアル徳井は納税していたのかな?

 チュートリアル徳井義実が東京国税局から過去数年間に及ぶ申告漏れを指摘され、1億円を超える追徴課税をしたというニュースがあって、もう2週間ばかりも経っている。もちろん徳井の行ったこと、というか、行わなかったことは問題だが、無申告・無納税を続けた結果、本来納税すべき額に加えて3~4割の重加算税も課せられており、怠慢の結果の罰金を受けたとも言え、これ以上、過去を責めても仕方ないのではとも思う。もっとも国税局としては、有名人から厳しく追徴課税することで、一般国民の中にも多くいるであろう怠慢による滞納者に対して警告を発したという意味合いもあるのだろう。そういう意味では、その後のマスコミの報道が徳井義実バッシングにのみ集中していることはいかがなものかと思わざるを得ない。

 そもそも日本は、アメリカと同様に申告課税制度を採用しており、それがために申告課税をサボった徳井が追徴課税を受けることになったのだが、ヨーロッパでは「賦課課税方式の国が結構多い:合同会社ワライト」という記事もある。これを読むと、戦前は日本も賦課課税方式だったそうで、敗戦がなければ今も賦課課税方式だった可能性もある。そうであれば、徳井も納税漏れということはなかったか? いやきっと納税額を提示されても、税務署や銀行等へ足を運んで納税すること自体を忘れる可能性が高いから、同じことだったかも。逆に賦課課税方式で納税しなければ、それだけで犯罪になっていたから、申告課税制度でよかったのかもしれない。

 10月から消費税が増税されたが、中国人らしき人が経営する近所の中華料理店は未だに税込み価格が変わらない。まだ開店して1年ほどだが、消費税を納付しなければいけないことを知らないんじゃないか? 中国にも消費税に相当する増値税があるようだから、知らないわけではないだろうが、知らずに済ませようという魂胆? 大丈夫かな。

 念のため、ヨーロッパの賦課課税方式について、どうやって個人の所得を把握するのか疑問に思い、ネットで検索してみたが、どうも最初は納税者各自が申告書を提出し、それを元に、雇用者等からの申告や調査と照らし合わせて納税額を決定し通知するようだ。もっとも、イギリスやドイツでは源泉徴収をしており、フランスも2019年1月から源泉徴収制度に移行したらしい。やはり税の徴収を厳密かつ正確に行うというのはなかなか難しいようだ。

 ところで、課税額の算出も難しいだろうが、年金額の算出方法も訳がわからない。定年後の転職時にも健康保険の扱いなど色々戸惑ったが、年金生活に移行するときにはさらに混乱しそうだ。徳井じゃないけど、何もしたくないから、国税局や社会保険庁などで適当に処理してくれればいいのに。でも追徴課税はイヤだから、国任せ、お上任せというわけにはいかないだろうな。考えるだけでも気が滅入る。

プレミアリーグ第12節 リバプール対マンチェスター・シティ

 第11節を終えて未だ無敗。勝ち点31を積み上げたリバプールに対して、2位マンCは勝ち点差6。これ以上離されるわけにはいかない。マンCがリバプール・ホームのアンフィールドに乗り込んだ。迎え撃つリバプールはいつもの布陣、いつものメンバー。中盤はファビーニョをアンカーに、右IHヘンダーソン、左IHワイナルドゥムを並べた。対するマンCは4-2-3-1。アグエロをトップにトップ下にデブルイネ。ベルナルド・シウバとスターリングが左右のSHに開き、ボランチギュンドアンとロドリが並ぶ形。DFはラポルトがケガでCBにはストーンズフェルナンジーニョが入り、SBは右にカイル・ウォーカー、左SBには今季新加入のアンヘリーノが入る。GKはブラーボ。

 序盤、マンCが積極的に攻めていく。5分にはOHデブルイネのCKからCBストーンズがヘディングシュート。6分には右SHベルナルド・シウバのドリブルからクロスが右SBアレクサンダー・アーノルドの手に当たる。しかし主審は意図的でないとファールを取らない。するとこぼれ球を奪ったリバプールがカウンター。左FWマネがドリブルで持ち上がり、クロスをCHギュンドアンがクリアしたところをCHファビーニョがカット。ミドルシュートを叩き込んだ。リバプールが先制点を挙げた。

 すぐに反撃するマンC。9分、OHデブルイネのFKに左SHスターリングがニアでヘディングシュート。12分にはOHデブルイネからのFKにCFアグエロとCBストーンズが飛び込むが、今一歩届かない。すると13分、右SBアレクサンダー・アーノルドからのサイドチェンジを受けた左SBロバートソンが絶妙なクロス。右FWサラーが飛び込み、ヘディングシュートを決める。リバプールが追加点。前半の早いうちにあっという間に2点差を付けてしまった。

 その後もマンCが攻めるが、リバプールはCBファンダイクが壁となる。25分、CFアグエロミドルシュートはGKアリソンがナイスセーブ。29分、左SBアンヘリーノのパスからOHデブルイネがスルーパス。アンヘリーノが走り込んでシュートを放つが、DFがブロック。ポストに当たる。リバプールも33分、左SBロバートソンのCKにCBロブレンがニアでヘディングシュート。35分にはGKアリソンからのフィードに右SBアレクサンダー・アーノルドが走り、CFフィルミーノにつないで、右FWサラーが走る。クロスのこぼれをフィルミーノがミドルシュート。GKからあっという間にゴール前まで攻め込んでいく。同じく38分にも、GKアリソンからのカウンター。右SBアレクサンダー・アーノルドがドリブルで上がって、最後はCFフィルミーノがシュート。GKブラーボが抑えたが、GKのフィードが即ゴール前のチャンスにつながる。

 マンCも42分、OHデブルイネのドリブルからスルーパスにCFアグエロが走り込み、ミドルシュートを放つが、ポストの右。45+2分には左SHスターリングの仕掛けからCHギュンドアンが縦パス。CFアグエロミドルシュートを放つが、GKアリソンがセーブ。前半を終えて2-0とリバプールがリードして折り返した。

 後半も序盤はマンCが攻めていく。3分にはショートCKからOHデブルイネのクロスのクリアをCHギュンドアンミドルシュート。しかし後半も6分、右IHヘンダーソンが右サイドを突破すると、クロスに左FWマネが飛び込む。ヘディングシュートを決めて、リバプールが何と3点目。マンCは8分、左SHスターリングが中へのドリブルからミドルシュートを放つが、CBロブレンがブロック。12分には右SHベルナルド・シウバのスルーパスに右SBウォーカーが走り込み、クロスを入れるが、CBファンダイクが完全に蓋をする。

 何とか崩そうと攻めるマンCに対して、リバプールの守りのブロックは堅い。さらにはフィルミーノやマネなどのFW陣も戻って、よく守備をする。16分には右IHヘンダーソンに代えてミルナーを投入。23分、OHデブルイネのクロスがゴール前に入るが、CFアグエロがまた一歩届かない。26分、マンCはCFアグエロをジェズスに交代した。

 すると33分、左SBアンヘリーノのクロスのこぼれを左SHスターリングが受けて、もう一度左に流して、左SBアンヘリーノのクロスに右SHベルナルド・シウバが反転しながらのダイレクト・シュート。これが決まり、ようやくマンCが1点を返した。するとリバプールもすぐに手を打つ。CFフィルミーノを下げて右SHオクスレード・チェンバレンを投入。サラーとマネをFWに上げて、ミルナーを左SHに回す4-4-2の布陣にする。

 攻めるマンCは35分、OHデブルイネとのワンツーで抜け出した左SHスターリングがクロス。CFジェズスがフリックしたが、シュートはコースを外れた。38分、左SHスターリングのドリブルからパスを右SBアレクサンダー・アーノルドがPA内でハンド。グアルディオラ監督が2回目だぞとアピールするが、主審は意図的ではないとこれもファールを認めない。41分には左SBアンヘリーノのクロスに右SBカイル・ウォーカーがヘディングシュート。しかしわずかにタイミングが合わない。シュートは枠を外した。42分にはFWサラーに代えて右SBジョー・ゴメスを投入。アレクサンダー・アーノルドを上げて右SHにし、オクスレード・チェンバレンは左SH。そしてボランチに3枚を並べる4-5-1の布陣にしてそのままリバプールが逃げ切った。3-1。リバプールの快勝だ。

 毎回思うが、リバプールは強い。GKアリソンからの高速カウンターは驚異的。これも両SBが速く正確だからこそ。そしてフィルミーノを中心とする3トップは別格。こんなに速く巧いFWを3人揃えているチームは他にない。さらにファビーニョが急成長し、ボランチも安定している。そしてファンダイクは世界一のCBだ。速く巧く強い。まさに非の打ち所がない。さすがに後半30分過ぎには疲れて運動量が落ち、マンCに1点を返されたが、3点差があれば何ということはない。悠々と逃げ切った。これでマンCとの勝ち点差は9に広がった。2位レスターとの勝ち点差も既に8。この勢いはどこまで続くのか。今季、プレミアリーグリバプールを破るチームは現れるのか。とてつもない記録を残しそうな予感。リバプールの勢いが止まらない。

東京五輪中のイベントの自粛って必要なの?

 東京五輪のマラソン競歩の札幌開催が決定した。コースなどは今後、決定されるようだが、札幌大通り公園発着のコースとなった場合、毎年夏に開催される「さっぽろ大通ビアガーデン」が中止されるのではないかと危惧する声が挙がっている。ああそうか、マラソンの札幌開催がなければ「さっぽろ夏まつり」は例年通り開催される予定だったんだ。

 というのも、数ヶ月前のことだが、わが市恒例の夏の花火大会が来年は日にちをずらして実施する予定だと聞き、「どうしてですか」と訊いたら、「国から『オリンピック開催中のイベントは控えろ』というお達しが来ている」ということだった。「別にオリンピックを観たい市民ばかりではない。花火大会を楽しみにしている市民も多いだろうに」とその時は思ったが、先月の中日新聞に以下のような記事が掲載されていた。

「五輪・パラにイベントかすむ 期間中の日程変更・中止相次ぐ:中日新聞プラス」

 何と、わが市の花火大会だけじゃなく、一宮市の七夕まつりも豊田市のおいでんまつりも日程を変更すると言う。鈴鹿八時間耐久レースも日程を繰り上げ、さらには何と、岐阜市で2週にわたって開催される長良川花火大会も来年は2大会とも中止だそうだ。警備員の不足を理由に挙げられると反対はしにくいが、本当にそこまで日本中の警備員が東京へ行ってしまうのだろうか。それよりは、国民の関心を東京五輪に向けるため、「国から『オリンピック開催中のイベントは控えろ』というお達しが来ている」という噂の方がもっともらしく聞こえる。

 来年の東京五輪の期間中、うちの家族はどう過ごすだろうか。いっそ海外旅行にでも行ってしまえば、案外空いていて楽しめるのかもしれない(絶対ないけど)。