とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

マギヌン・玉田がいなけりゃ、ケネディも宝の持ち腐れ

 行ってきました、ナビスコ杯第2戦。第1戦が1-5で4-0以上でなければ勝ち上がれない厳しい試合。半分消化試合のようなこのゲームに、FC東京は石川、平山、徳永をはずし、米本、権田の若手レギュラー陣も休ませる布陣で臨んだが、対するグランパスも、玉田、マギヌンの飛車角落ち。楢崎も休ませて、GKは初先発の広野を起用。しかし、石川らをベンチに置いたFC東京に対して、玉田らを完全休養としたグランパス。この差が結果を分けてしまった。
 最初こそ積極的にシュートを放ったグランパスだが、守りを固めるFC東京を次第に攻めあぐね、ボールをキープするもののミスが多くトップにほとんど収まらない。一方、FC東京は14分、梶山からのパスに抜け出した赤嶺がシュート。はずれてラッキー。
 この日の赤嶺は、決定的チャンスをことごとく外しまくる。23分、カボレからのパスに抜け出しキーパーと1対1になるものの広野の好セーブ。30分、FKからトップに当てて落しのボールをボレーするもふかす。32分、椋原からのクロスをヘッドで狙うもはずれる。後半にも決定的チャンスを1本はずしており、1本でも決まっていれば結果は変わっていただろう。
 完全にFC東京ペースで進んでいたゲームだが、前半34分、田中のクロスを巻が今野と競って、こぼれをケネディが拾い、うまいトラップで前に出るとクロスに巻が飛び込んだ。先制ゴール。しかし前半で1点だけでは準決勝敗退濃厚とスタンドは少し醒めた雰囲気だった。
 後半立ち上がりは互角の展開。早いうちに吉村を津田に代えて前線への圧力を強め、前半よりはチャンスを作れるようになるが、反対にカウンターも再三浴びる。4分の小川のクロスに競ったケネディキーパーチャージを取られる。5分、左からのクロスにカボレが合わせる。20分のバヤリッツァミドルシュートは見事だったが、GKにはじき出される。しかしこのあたりからグランパス・ペースになってきて21分。阿部と小川のボール交換から阿部がゴール前に上げたクロスに吉田が飛び込み、GKを交錯しながらもヘッドで競り勝ち追加点を上げる。
 この勢いで3点目を取れば、ひょっとしたらひょっとするかもと、スタンドも盛り上がり始める。25分、巻のヘッド。32分、ケネディのヘッド。高さを生かし、また時にはケネディがボールキープから機敏に反転してシュートを狙う。杉本に代えて田口、山口に代えて佐藤と生きのいい若手を入れて活性化を図るが、惜しいところで合わずゴールにならない。
 一方、FC東京も徳川、石川、平山を投入。守りだけでなく、攻撃面での圧力を強める。こうしてグランパスが押すもののなかなか得点ができない展開が続いた41分、グランパス・サイドに蹴り込まれたボールを追った赤嶺と佐藤が競って共に倒れ、そこから抜け出した石川のクロスに平山が合わせ、絶望的な1点を上げられてしまう。あーぁあ!あれはファールだろ!
 43分に田中のクロスに阿部がダイビング・ヘッドを見舞って、塩田を慌てさせたが、最後は万事休す。このゲームには勝ったものの合計では3-6で今年も準決勝で姿を消すこととなってしまった。
 もっとも、まだACLが残っているし、Jリーグに専念してもらうためにも、ナビスコはここらで十分かも。ケネディの良さや田口ら若手の溌剌プレーも見せてもらって、まあ楽しかったかな。
 やはりマギヌン、玉田がいないとケネディめがけて蹴られるボールも精度を欠き、タメもできないことから、破壊力は半減。運動量が落ちてきた後半、ようやく前線にボールが収まるようになってきたが、ここというところでミスが出てしまう。
 次節の大分戦、そして15日のフロンターレ戦では、さらにケネディとのコンビネーションを磨いて、昨年の再の活躍を見せて欲しい。新外国人ブルザノビッチの起用法を見るのも楽しみだ。