とんま天狗は雲の上

サッカー観戦と読書記録と日々感じたこと等を綴っています。

緊急事態宣言で大学講義が遠隔授業になってしまった。

 このブログでも再三、大学での講義がうまくいかないと嘆いてきたが、3回目の講義を終えて、準備不足を痛感した。そこでGW中は外出を自粛し(当たり前)、もっぱら次回の講義に向けての準備を進めてきた。そして講義も目前に控えた日曜日、パソコンを開くと、大学からのメールが届いている。「愛知県内、緊急事態宣言発令につき、5月12日から31日までの授業は、遠隔授業で行ってください」。ナニーッ! せっかく準備したのに、遠隔授業ってどうやればいいんだ。

 大学からの助言は「Teamsにチームを作成したので、活用してください」「Teamsのマニュアルは別途掲載していますので、ダウンロードして確認ください」というもの。Teams。耳にはしていたが、使ったことがない。まずはソフト(大学から提供)をインストールし、マニュアルをダウンロードして、大学からの関連文書を確認。概ね了解したが、「オンライン双方向方式は禁止。オンデマンド方式にしてください」とある。オンラインはダメなのか。どうすればオンデマンドになるんだ。

 今年から私と同様、同じ大学で非常勤講師を始めた友人と連絡を取り合い、どうすればいいか相談する。いろいろ意見を交わしたが、結論は「予定の授業時間にオンラインで講義を行い、それを録画しておけば、オンデマンドでダウンロードができる」という方法に落ち着いた。「オンライン『双方向』方式」は禁止しているが、「オンライン」を禁止しているわけではない、という解釈。そうでないと、授業時間の前に90分間、録画のための時間を取る必要がある。それはいくらなんでも無理。念のため、学部の担当教師にメールを送ると「それでけっこうです」という返事をもらった。それでもパソコンの前で講義をするとなると、対面講義とは違った準備が必要になる。画像などを軒並みパワーポイントに落とし、事前にリンクも張っておく。何とか前日までに準備を終え、当日を迎えた。

 当日の朝、授業時間まで時間があったので、いつものクリニックへ薬をもらいに行ったら、何と休診。すごすごと自宅に帰ったが、何かイヤな予感が・・・。パソコンや部屋を整えるなどの準備は事前に行い、授業時間の10分前にパソコンを開く。すると何と、画面上に「Windowsを更新中です」の表示! そんな! でもどうしようもない。進行状況のパーセントが上がっていくのをドキドキしながら見守ったが、何とか開始時間5分前には更新が終わった。よかった。

 まずはTeamsを起動し、会議を開いて、録画ボタンを押し、講義を始める。途中でもう一つの会議が開いたので、何だろうと思いつつ、そのまま講義を終えた。その後、講義がちゃんと録画されているかとダウンロードしたら、日曜日にテストで録画した動画が立ち上がる。あれ? 慌てたが、もう一度確認すると、ちゃんと録画された会議があり、ダウンロードできるようになっていた。でもその上にもう一つ会議が開催された痕跡がある。どうやら、会議予定にしておいた会議ではなく、新しい会議を立ち上げて、そちらで講義をしていたようだ。混乱した学生もいたようだが、ゴメン、ゴメン。次回は間違えないようにしよう。それにしてもテスト録画した会議は消せないのか。

 その後、学生から「ダウンロードできません」とか「再生できません」とかメールがあったが、個別に対応することにした。こちらだって試行錯誤なんだから。それでも何とか無事に4回目の講義を終了した。Teamsの使い方という点ではまだわからないことも多いが、講義内容については、GW中にしっかり準備をしただけあって、自分なりに及第点は与えられる内容、だと思う。とりあえず90分間を余さずに使い切っただけでも60点。5月31日まで、あと2回の講義が予定されている。

 慣れる頃にはまた対面授業に戻るのか。それとも当分、緊急事態宣言は解除されないのか。わからないが、意外にリモートの方が、学生には共有画面を見せつつ、手元に原稿を置いて読み上げることができるので、円滑に講義ができる。対面授業に戻っても、リモート用に準備をしておけば、何とかなるだろう。まずはよかった。それにしても、直前の「Windows更新」とかやめてほしいなあ。更新のアクティブ時間を設定しておけばいいのだろうけど、色々と勉強になる。さて、来週の講義の準備でも進めるか。